八つ橋、抹茶じゃ物足りない!そのセンスに一目置かれる京都土産教えます

KYOTREAT編集部

京都には様々なお店があるので、お土産選びは本当に迷ってしまいますよね。味だけでなく、見た目も可愛らしいものを探している方もいらっしゃることでしょう。
京都へ来て、大切な人や家族にお土産を買うとき
・どんなものが人気なんだろうか
・京都らしいものが買いたい
・喜んでもらえる限定品が良い
など、色々な疑問やリクエストもあると思います。
そこで今回は、京都で買える特別なお土産になること間違いなしの商品をご紹介していきます。
京都らしさもあり人とはちょっと違うお土産を選べば、贈る相手もきっと喜んでくれますよ。

目次

■果朋(KAHOU)「みたらしだんご」

■小倉山荘「カルタ百人一首」

■京つけもの大安「赤しそ胡瓜」

■グランマーブル「マーブルデニッシュ 祇園辻利抹茶あん」

■モロゾフ「京のくりすぴぃしょこら」

■祇をん ににぎ「菓実の福 フルーツ大福」

■コエ ドーナツ京都「クッキー缶」

■UCHU wagashi「animal」

鶴屋吉信 IRODORI「琥珀糖」

高野屋貞広「花の宵」

■まとめ

■果朋(KAHOU)「みたらしだんご」

写真 https://shop.kahou.kyoto/products/kahou-dango-mitarashi

京都で今、若者に大変人気になっているのが「果朋だんご –みたらし–」。
インスタグラムなどでも幅広い世代の人が動画をアップしており、京都のみならず日本各地からみたらし団子を求めてお客さんが来ています。
こちらは厳選された米粉のお団子に果朋特製のみたらしのタレや香り豊かなきな粉がふりかかった絶品。
4つのお団子が串に刺さって3本入りになっています。
きな粉が蓋をしたような形になって瓶に詰められており、まさにインスタ映えすること間違いなし。
動画で見たことがある方はご存知だと思いますが、お団子を取り出すときにきなこがたっぷりこぼれますので大きなお皿の上で取り出すようにしてくださいね。

〇口コミ

・特製のタレときな粉がとても香ばしい。団子のモチモチ感も良かったです。
・とても好みの味。瓶詰めにされた3本のみたらし団子が可愛らしい。
・甘すぎず万人受けしそう。お団子も柔らかくて美味しかったです。
・果朋のみたらし団子頂きました。口の中でとける。質の良いきな粉。絶品でした。
・みたらし団子が行列!人気すぎます。他にも黒豆やほうじ茶の風味が効いた果ルフェ(パフェ)も美味しかったです。
・グレープフルーツ、パンナコッタ、フランポワーズ羊羹、3層になった果実よせや、温州蜜柑入りシャンパンカクテルゼリーとパンナコッタ、パッションフルーツ羊羹の温州蜜柑、沖縄県八重山産黒糖蜜と奈良県吉野産葛きり、ココナッツミルク水羊羹の組み合わせ。葛切りのつるんとした喉越しが最高の八重山黒糖蜜などまたリピートしてもう一度食べたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■果朋(KAHOU)
■住所:京都府中京区西ノ京職司町67−99
■アクセス:京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」より 徒歩6分程度

■HP:https://kahou.kyoto

■小倉山荘「カルタ百人一首」

写真 https://omiyagemairi.com/ogurasansokaruta/

小倉山荘で販売される「カルタ百人一首」。
お正月と言えばカルタ遊びですが、そんな小倉百人一首の遊びを親しんでもらえるようにと10種のあられやおせんべいを100首の和歌に因んだデザインのパッケージで包んでいる商品。
一口サイズで食べやすく、表面には百人一首の上の句、裏面には下の句が書かれているので楽しみながら食べられます。
えびさくら、もみじ、六角醤油、ざらめ、こんぶ、のり巻き、サラダ、メイプル、紫いも、黒ごまの味があり、食べて楽しみそして詠んで楽しむこともできる逸品です。

〇口コミ

・京都と言えば小倉山荘!子供と小倉百人一首を学びながら食べることができました。
・一口サイズで食べやすく、やめられなくなりそうです。
・食べるだけでなく、見て楽しむことができます、美味しかったです。
・日本の文化を楽しく学べる。外国の友人のお土産にはもってこいです。
・海老や、昆布、メイプルなど10種類の味が楽しめる。一枚一枚包装してあり、家族みんなで食べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■小倉山荘(竹生の郷本館)
■住所:京都府長岡京市今里蓮ヶ糸45
■アクセス:阪急「長岡天神駅」より車で約10分程度

■HP:https://ogurasansou.jp.net/store/2017/08/20/2770/

■京つけもの大安「赤しそ胡瓜」

写真 https://www.daiyasu.co.jp/shopdetail/000000000003/

京つけもの大安で販売店される「赤しそ胡瓜」。
その風味と食感、京都らしい漬物としてお土産に大変人気があり、食べだしたら止まらなくなってしまうものばかり。
京つけもの大安は、直営店舗だけでなく
・大丸京都店
・高島屋京都店
・JR京都お土産小路
・JR京都伊勢丹店
などでも販売しているので京都の至る所で見つける事ができます。
赤しそ胡瓜のほか「小さな大安シリーズ」も人気。これはお漬物を自分で選んで、6.9.12個用の箱に詰めて購入することができるもの。贈る相手の好みに合わせてチョイスできるのは嬉しいですね。

〇口コミ

・子供のころから大好きです。いつもこれがあれば、ご飯が進みます。リピートです。
・添加されていない安心できるお漬物。安定した美味しさ。
・家族皆、大好き。ご飯がすすみます家族で大好きなお漬け物です。
・食感も味も全て好みです。
・みずみずしさ、キュウリの歯ごたえ、どの商品も大変美味しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■京つけもの大安(本店)
■住所:京都府京都市左京区岡崎南御所町45
■アクセス:地下鉄東西線「東山駅」下車より徒歩10分程度

■HP:https://www.daiyasu.co.jp/

■グランマーブル「マーブルデニッシュ 祇園辻利抹茶あん」

写真 https://grandmarble.com/onlineshop/?md=detail&itemid=3334

グランマーブルは京都で有名なパン屋さんです。
店舗は祇園、四条御旅庵、京都駅店など複数の場所に店舗を展開しており、連日多くのお客さんがやって来ます。
祇園辻利抹茶あんは京都の老舗「祇園辻利」のお抹茶を贅沢に練り込んだ生地に、あんこが織り込まれていて、お抹茶やあんこ好きにはたまらない商品です。
また他にも
・プレステージ
・京都三色
・メイプルキャラメル
・りんごとくるみのプリンデニッシュ
・ショコラ・ショコラ
・チーズ&ベーコン
・モカショコラ
・Dojiフロマージュ
・栗とあんこ祇園辻利抹茶スペシャル
などがあり、どれも美味しいので選ぶのに迷ってしまいますよ。

〇口コミ

・これは凄い。見た目もかわいいし、めっちゃ美味しかったです。
・初めて食べたときは感動しました。デザインも香りも、味も満点。焼いて食べるのが美味しかったです。
・バターを乗せて食べた。見た目もかわいいし、インスタ映えしそうです。
・お土産で頂きました。日持ちがするので有難い。ネットで見ると季節限定のフレーバーなどもあるようなので今度はネット注文します。
・トーストすると香りが香ばしくなった。子供も喜んで食べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■グランマーブル祇園
■住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-238
■アクセス:京阪「祇園四条駅」より徒歩5分程度

■HP:https://grandmarble.com/

■モロゾフ「京のくりすぴぃしょこら」

写真 https://omiyadata.com/jp/souvenir/morozoff-kyo-crispy-chocolat/

モロゾフから販売される「京のくりすぴぃしょこら」。
モロゾフは本社が兵庫県神戸市にあり、全国各地にお店がある人気店ですが、京のくりすぴぃしょこらは京都のみでしか販売されない限定品のお土産です。
宇治抹茶入りのチョコレートでサクサクとしたシリアルが特徴。五重塔の形はなんとも京都らしさを感じさせ、見た目も味も京都らしいお土産です。

〇口コミ

・五重塔をかたどっていて可愛らしい。食べるのがもったいないです。精巧なつくりで凄い。
・京都らしい和の味わい。パフ入りで、空気を含んだ軽やかな食感は子供にも喜んでもらえるでしょう。
・抹茶と相性のいいあずき入りで、和風スイーツのよう。コーヒーにもあう。
・五重塔に見とれてしまう。宇治抹茶の味が濃くて美味しい。まろやかで上品な仕上がり。
・風味も食感も美味しい。シリアルがアクセントになって歯ごたえも最高でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■モロゾフ 大丸京都店
■住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79 大丸京都店
■アクセス:阪急京都線「烏丸駅」より徒歩1分程度

■HP:https://www.morozoff.co.jp/shop/kyoto/

■祇をん ににぎ「菓実の福 フルーツ大福」

写真 https://kajitsunofuku.jp/?pid=163000184

京都市東山区の祇園にある「 祇をん ににぎ 」が立ち上げた「菓実の福(かじつのふく)」。
旬のフルーツを使ったなんとも可愛らしいフルーツ大福が揃います。
イチゴやキウイ、バナナなど…もきだてのような新鮮な味のフルーツを大福で食べることができます。
お店ではもちろんオンラインショップでも購入できますので、冷蔵品を持ち歩くのはちょっと…という方にもオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■祇をん ににぎ 祇園本店
■住所:京都市東山区祇園町北側347-115
■アクセス:「祇園四条駅」より徒歩約5分程度

■HP:https://kajitsunofuku.jp/

コエ ドーナツ京都「クッキー缶」

写真 https://www.koedonuts-onlinestore.koe.com/

体験型ドーナツファクトリーをコンセプトとした「コエ ドーナツ京都」。
独創的なドーナツだけでなく、サンドイッチなどの軽食も食べることができます。カフェに訪れた帰りには可愛らしいお土産が必須ですよね。
特にオススメのお土産は、ドーナツに見立てたクッキーが敷き詰められた「クッキー缶」。
カラフルなクッキーが並ぶ姿はまるでドーナツ屋さんのディスプレイのようで、とても可愛らしいですよ。店頭や、オンラインショップでも購入できますので是非ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コエ ドーナツ京都
■住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町557番地
■アクセス:阪急「河原町駅」より徒歩約1分程度

■HP:https://www.koedonuts-onlinestore.koe.com/

■UCHU wagashi「animal」

写真 http://uchu-wagashi.jp/?pid=26545758

「UCHU wagashi」は期間限定仕様のキャラクターや動物の形をしたオリジナル和菓子など可愛らしい商品が数多くあります。
その中でも「animal」は、落雁をしろくまや羊など、動物の形のデザインに仕上げた商品。ココア味とミルク味でシンプルながらやさしい味わいとくちどけが魅力です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■UCHU wagashi(寺町本店)
■住所:京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307
■アクセス:「神宮丸太町駅」より徒歩約7分程度

■HP:http://uchu-wagashi.jp/

鶴屋吉信 IRODORI「琥珀糖」

写真 https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/irodori

柚餅などで知られる「鶴屋吉信」が手掛けた、和モダンブランドの「 鶴屋吉信 IRODORI 」。
店頭での商品の販売のほか奥にはカフェスペースが設けられており、デザートや祇園辻利とのコラボメニューを楽しむことができます。
可愛らしいパステルのようなスティックタイプの「琥珀糖」は、甘さだけではないフレーバーごとの素材の味が活かされています。ラベンダーやカモミールなどの色とその透明感を楽しんでから食べるのがオススメ。
まるで宝石のような見た目は贈り物としても、自分へのご褒美としても気分が上がりそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■鶴屋吉信 IRODORI
■住所:京都府京都市下京区東塩小路町8−3 JR京都駅八条口1Fアスティロード内
■アクセス:京都駅八条口より徒歩圏内

■HP:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/irodori

高野屋貞広「花の宵」

写真 https://online.takanoya.co.jp/?pid=173284151

「高野屋貞広 」は和菓子の中でも半生菓子をひとつのジャンルとして確立させた老舗和菓子店。干菓子や焼き菓子、抹茶プリン、ごまぷりんなどといった多彩な和菓子を販売しています。
中でも「花の宵」は直径3センチほどの小ぶりなお菓子を箱に詰めたお土産に大変人気のある商品です。
職人がひとつひとつを丁寧に作り上げた和風ゼリーや落雁は、どれも可愛らしくて食べるのがもったいなく感じてしまうかもしれません。
ほんのりと甘くて、上品な味は京都を思い起こさせてくれるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■高野屋貞広(京都ポルタ店)
■住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル
■アクセス:JR各線「京都駅」直結

■HP:https://www.takanoya.co.jp/

■まとめ

気になるものは見つかりましたでしょうか?もっと京都のおみやげが気になる方は↓のYoutubeもご覧くださいね!