かわいい動物たちは神の使い?!京都の神社仏閣で引きたいおみくじ5選
神社に来て、一度は引きたいのが「おみくじ」。おみくじは、私達の運勢や吉凶を占ってくれますよね。大吉・小吉などの内容や、金運や恋愛、待ち人、健康などの生活全般の記載もあるので今後の生活指針として参考にもできるのが魅力です。 […]
神社に来て、一度は引きたいのが「おみくじ」。おみくじは、私達の運勢や吉凶を占ってくれますよね。大吉・小吉などの内容や、金運や恋愛、待ち人、健康などの生活全般の記載もあるので今後の生活指針として参考にもできるのが魅力です。 […]
京都の中心地から北東に位置する「大原」という地名を聞いたことがありますか?京都市内からバスやレンタカーで一時間前後の場所ながら、人里離れた昔ばなしに出てくるような雰囲気が残っていることもあり、ちょっとした日帰り旅行の地と […]
京都を代表する四条河原町の純喫茶「築地」に足を運んだ際に筆者が驚いたのは、その利用客のほとんどが20代前後の若者なこと!そんな純喫茶ブームを筆頭に、令和の若者たちが知らない「昔ながらのスポット」が彼らには新鮮に映り、また […]
京都の一大観光地・嵐山。名刹を巡ったり、食べ歩きをしたりと非日常を味わうのにぴったりな場所ですよね。そんな嵐山ですが、有名な場所があり過ぎて、どこをまわったら良いか悩んでしまいます。そこで!夏に訪れるならぜひこの行程で観 […]
京都の観光スポットを“区”ごとに分けてご紹介するシリーズ第2弾!歴史の教科書でお馴染みのお寺や神社の名前は知っていても、京都市内の中での位置関係はイマイチよくわからない…という方、見ておいて損はないです。位置関係を理解す […]
そろそろ梅雨入りが気になってくるシーズン。梅雨のジメジメは嫌ですが、「あじさいの季節」と言われるとワクワクしませんか?関東で紫陽花の名刹と言えば鎌倉の「明月院」が有名ですが、関西人に尋ねるとほとんどの人が答えてくれるのが […]
古の都、京都。お寺や神社の名前は知っていても、京都市内の中での位置関係はイマイチよくわからないという方も多いのではないでしょうか?せっかく京都へやって来たら、効率よく観光したいですよね。 そこで今回は京都市内の中でも観光 […]
京都を観光に訪れる際に見逃せないのが何といっても神社仏閣。しかし何度か京都に来ている方は、有名なお寺や神社は人が多いので参拝を敬遠してしまう事もあるのではないでしょうか。けれどせっかく来たからには京都らしさを、しかもゆっ […]
京都御苑に行かれたことはありますか?京都御苑は京都御所の周囲の緑地です。 京都御所には平安時代から明治までの千年以上、天皇がお住まいになり政事を行われました。 江戸時代末期には京都御所の周囲に公家屋敷街が形成されていまし […]
京都で有名なお寺と聞かれれば「金閣寺」「銀閣寺」と答える方も多いのではないでしょうか。そんな金閣寺と銀閣寺にちなんだ「銅閣寺」と呼ばれる寺院があることはご存じでしたか? 今回は京都観光でまずおさえておきたい「金閣寺」「銀 […]
ソメイヨシノよりも濃いピンク色の花が咲く桃。見ごろは3月中旬から4月下旬にかけてで、桜とほぼ同じ時期に鑑賞できます。春の京都といえば桜が人気ですが、華やかな桃も必見ですよ。 そこで今回は、京都にある桃の花の名所を2カ所紹 […]
京料理と言われても、なかなかどのようなものかは想像がつきにくいですよね。京料理を和食と捉える人も多いと思いますが具体的にはどのような文化があり、魅力や特徴は何が挙げられるのでしょうか。 今回は京料理の魅力と使われる食材に […]
「陰陽師(おんみょうじ)」とは? 陰陽師とは、一体どんな存在なのでしょうか?ドラマや映画、ゲーム、アニメなどに登場し、フィギュアスケートの羽生選手がテーマとして選んだことでも知られていますよね。 陰陽師という言葉が使われ […]
京都と言えば○○。 観光スポットや体験、食べ物…いろいろなものが思い浮かぶかと思いますが、その中でも絶対に外せない神社仏閣はおさえておきたくないですか?そこで今回は、海外からの観光客も多く訪れる王道中の王道、だけど修学旅 […]
毎年2月3日は節分の日。家庭で節分の日を過ごすときは、豆まきをして恵方巻を食べますよね。 京都の神社仏閣のなかには節分の日に今年1年の厄を祓えるよう、節分のお祭りを実施するところもあります。今回は数ある神社仏閣のなかから […]
京都に来たら、一度は見たいのが「六角堂」。六角堂は烏丸通りから六角通りへ東側に入る場所に位置し、パワースポットとして多くの観光客が訪れます。 六角堂はその名の通り、六角の形をした寺院で、深い歴史と魅力があります。 そこで […]
あの牛若丸が修行をしたとも言われる「鞍馬寺」。数々の見どころや伝説があり、京都屈指のパワースポットとしても人気がありますよね。 そこで今回は京都・鞍馬寺の歴史や見どころ、天狗伝説などについてご紹介したいと思います。 目次 […]
京都駅の八条口に降り立った時、風雅な香りを感じられたことはありませんか?筆者は、旅行から戻り、京都駅でこの香りを感じると「帰ってきた~」という感覚になります。実はこの香り、2014年に京都駅八条口側1階のアスティロード内 […]
皆さんは、毎年成人の日に行われる「泉山七福神巡り」をご存知でしょうか。新春恒例の行事で、京都の様々な景色を楽しみながら福笹に縁起物をつけていき、福を集めていく催しです。 今回は、泉涌寺の泉山七福神巡りやご利益、ルートの詳 […]
2023年は、うさぎ年ですね。そこで今回は、うさぎYEARの雰囲気を目いっぱい体感できる、うさぎが祀られた京都の神社をご紹介します! 目次 ■岡崎神社 ■宇治神社 ■宇治上神社 ■岡崎神社 最初の神社は岡崎神社です。岡崎 […]
よい1年が過ごせるよう、神社やお寺へお参りしに行く初詣。京都だと伏見稲荷大社や清水寺、八坂神社などが人気のスポットです。しかし、「人気の場所だと人出が多くて、ゆっくりお参りできないのでは?」と気になっている方もいるのでは […]
京都には訪れてみたいお寺が数々ありますが、鈴虫の音色で有名な「鈴虫寺」を知っていますか? 鈴虫寺は名前の通り、鈴虫の音色が聞けることで知られているのですが、他にも鈴虫説法なども人気なんだとか。 では鈴虫寺とは一体どういっ […]
秋と言えば「紅葉」。京都には、紅葉の名所が数多くあります。京都の紅葉は毎年11月上旬〜12月上旬が見頃となっており、この季節になると京都の景色が朱色に染まって見事なものです。そこで今回は初冬の季節に訪れたい、京都の紅葉ス […]
京都では、春と秋の年2回、文化財の特別公開が行われるのをご存じですか?正式名称を「京都非公開文化財特別公開」と言い、昭和40年にスタートした文化財愛護の普及啓発事業です。文化財を公開することにより、文化財への関心を高めて […]
皆さんは京都の観光地「清水寺」に、胎内めぐりという穴場スポットがあることをご存知でしょうか。「真っ暗な中を歩き進む」という、ひそかに人気の場所なのですが、まだまだあまり知られていませんよね。では、貴重な体験ができるという […]
京都へやって来たら、必ず行きたい場所として挙がるのが「嵐山」。誰もがイメージする京都の有名観光地です。嵐山では四季折々の絶景が美しい名勝を訪れたり、スリル満点の川下り体験ができたりなど、選択肢が沢山あって迷ってしまうかも […]
亥の子の祝い(いのこのいわい)という行事があるのをご存知でしょうか?亥の月(旧暦10月)、つまり現在の11月の最初の亥の日、亥の時間に行われる収穫祭のことです。そして、亥が火に強いことから、この日にこたつ開きや炉開きをす […]
京都には、長い歴史の中で培ってきた素晴らしい伝統工芸品がたくさんあります。紅葉が色づき始める芸術の秋に、職人の技が光る作品を鑑賞してみませんか?昔からあるデザインの作品はもちろん、新しい作風のものもあり、京都の伝統工芸は […]
京都観光をしていて、お目当ての和食店やカフェが見つかったとき、その住所の長さに「え!?」となった経験はありませんか?他の都市であれば、住所は町名と番地で構成されていますが、京都市内中心の上京区、中京区、下京区、左京区の一 […]
京都も過ごしやすい気候になり、お寺や神社巡りにはうってつけのシーズンです。秋の紅葉が間もなく見頃を迎えますが、色づき始める様々なカラーの情景を見られるのがこの季節の一番の魅力。 そこで今回はじっくりと観光したい方へ向けて […]
「ヌン活」なる言葉ができ、コロナ禍にあっても、アフタヌーンティーを提供するホテルやカフェは予約が取れないほどの賑わいを見せています。京都にも高額なものからリーズナブルなものまで、様々な趣向を凝らしたアフタヌーンティーがあ […]
明治28年(1895年)に創建された京都・平安神宮。平安遷都1100年を記念して建てられ、古い神社が多い京都の中では比較的新しい神社です。 大鳥居は高さ24m幅18mにもなり、大極殿や応天門などの国の重要文化財にも指定さ […]
大勢の人でごった返す紅葉シーズンの京都。日中に観光地を訪れると、「紅葉を見に来たのか、人の頭を見に来たのか分からない!」と思ってしまうくらい混雑します。せっかく秋の京都を訪れるのですから、少しくらいゆっくりと紅葉を鑑賞し […]
京都へやって来たら、観光地として立ち寄りたいのが「宇治市」。宇治市は京都の南にあり、平等院鳳凰堂をはじめ日本最古の神社と言われる宇治上神社など数多くの寺社仏閣があります。 では、宇治の観光へやって来た際のオススメスポット […]
京都と言えば多くの観光地がありますよね。特にザ・京都!を感じられる観光スポットの多い嵐山エリアは、渡月橋やトロッコ列車などを訪れると週末はたくさんの人!人!人!で、せっかく癒しを求めて京都に来たはずなのに人酔いや行列待ち […]
京都に来た際に、何をお土産に買うか迷っている方はいらっしゃいませんか?京都のお土産にオススメなのが、京漬物の三大漬物。 古都・京都に古くから伝わる京の三大漬物は、老若男女誰にあげても喜んでもらえるはず。そこで今回は京の三 […]
日中はまだまだ暑さ厳しいものの、朝夕は過ごしやすくなり、京都の街にも秋の気配が感じられるようになりました。 紅葉や秋の味覚など、お楽しみの多い季節ですが、もうすぐやってくるのが、中秋の名月。2022年の中秋の名月は、9月 […]
皆さんは京都府長岡京市がどのような町か知っていますか?長岡京市は京都や大阪からのアクセスもしやすく、隠れた魅力がたくさんあると言われています。 そこで今回は・長岡京市はどんなところなのか・長岡京市のオススメ観光地などとい […]
近頃、話題沸騰中の花手水。華やかなお花がまるでアートのようで、見ているだけで心が洗われますよね。 そんな花手水とは発祥はどこで、どういった寺社で見ることができるのでしょうか?今回は京都の観光エリアで見ることができる花手水 […]
京都の観光地として有名な「河原町」。河原町のあるエリアには世界的に知られる本能寺や、国の重要文化財に指定されるお寺・神社が数多くあります。 そこで今回は河原町周辺で有名なお寺や神社などの寺社仏閣から、河原町に来たなら一度 […]
青・白・薄紫など、涼しげな色の花びらが印象的な桔梗。京都では夏から秋にかけて咲く花で、見るだけで爽やかな気分にしてくれます。そこで今回は、京都市内で桔梗を鑑賞できるお寺を2カ所ご紹介。柔らかい風が吹き抜ける建物内から、の […]
京都にある日本庭園。じっと眺めているだけでも、心の底から癒やされますよね。 では京都にある庭園の中でも、特に人気の場所はどこなのでしょうか。今回は京都で癒やされる素敵な庭園をご紹介したいと思います。 目次 ■京都の素敵な […]
皆さんは京都で有名な「安井金比羅宮」をご存知ですか?安井金比羅宮は祇園の近くにあり、人間関係で「縁が切りたい!」と悩みがある人々が多く訪れる有名な神社です。 では、そんな安井金比羅宮で縁切りをするとはどのような方法なので […]
しとしとと雨が降る日が続く梅雨。外出が億劫になりがちですが、日本庭園やお寺に植えられている苔は水に濡れて深緑色になり、とても風情があります。そこで今回は、雨の日にこそ訪れてほしい苔がきれいなお寺を2カ所ご紹介します。 ど […]
日増しに暑さが厳しくなり、京都に夏がやって来ました。7月になると、京都の街は祇園祭一色になります。2022年は、山鉾巡行や露店も復活し、コロナ禍前のような盛り上がりが期待できそうですね。そこで今回は、祇園祭にちなんだ和菓 […]
来る日も来る日も雨が降り続く梅雨の季節。気分がなかなか盛り上がりづらい毎日ですが、梅雨の時期ならではのうれしいこともありますよ。 それは、この季節を代表する花であるあじさいを愛でる楽しみです。そこで今回は、古都京都ならで […]
京都には様々な美味しい食べ物がありますが、その中でも近世に京都で成立した京都式のお菓子「京菓子」が有名です。 京菓子は季節を感じながらお抹茶と共に味わう、「見て楽しむ」「食べて楽しむ」という方法が普及していますが、そもそ […]
今回は、京都で6月にいただく和菓子をご紹介します。その名も「水無月」です。 5月下旬になると、京都の和菓子店で水無月が並び始めます。そして、この水無月を6月30日にいただくとされていますが、6月に入るとかなり色々なお店で […]
日本の中でも観光地として人気があるのが「京都」。コロナ禍以前は日本人よりも、海外からの外国人が訪れる場所としてまず挙げられていました。では、どうして京都は日本人のみならず外国人から人気があるのでしょうか。その京都の魅力を […]
学問の神様・菅原道真を祀っており、春は梅で有名な北野天満宮。京都でも人気の観光地ですが、「お参りが終わったら金閣寺か清水寺へ行こうかな」「北野天満宮以外の観光地は近くになさそうだし、わざわざ時間を掛けて行くのもな・・・」 […]