京都の「一見さんお断り」って?理由やお店に入るには?

KYOTREAT編集部
京都のお店に入ろうとすると「一見さんお断り」という理由で入店できなかった…という経験はありませんか?
「一見さんお断りって何?」と初めて耳にする方は疑問に思うこともあるでしょう。
今回は
・京都でよく聞く「一見さんお断り」とは
・一見さんお断りにする理由
・一見さんお断りが多いお店
・一見さんお断りにするメリットやデメリット
・一見さんお断りのお店に入る方法
などという情報についてご紹介させて頂きます。
この記事を読めば、京都で一見さんお断りをする理由が良く分かりますよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

■京都でよく聞く「一見さんお断り」とは?

■一見さんお断りにする理由は?

■一見さんお断りが多いお店は?

■一見さんお断りにするメリットは?

■一見さんお断りにするデメリットは?

■一見さんお断りのお店に入る方法は?

■まとめ

■京都でよく聞く「一見さんお断り」とは?

写真 https://rtrp.jp/articles/88945/

京都のお店で見かける「一見さんお断り」。
観光地に訪ねたときにお店に入ろうとすると、入店できなかったという経験があるかもしれません。
京都でお座敷遊びをするお茶屋が多くある地域には、この一見さんお断りのお店が多くあります。
では、そもそも「一見さんお断り」とは何なのでしょうか。

「一見さんお断り」の意味を一言で表すと「初めて来訪するお客さんはお断りします」という意味です。
京都は特に観光地ということもあり、多くの人が訪れます。
そんな中でもいつものお客さん(常連さん)を大切にするお店が多いことから一見さんお断りにすることが多くなっているのです。

もちろん、どんなお客さんも初めてお店に来たときは「一見さん」。
そうなるとお店に「誰もお客さんが入れなくなってしまうのでは?」というイメージですが、お客さんが入れるようになるには常連客の紹介などが必要になってきます。

観光地である京都に来た際には、お座敷遊びをしたいと考える方も多いかもしれませんが一見さんお断りのお店が多くなっていますので事前に調べておくことが大切でしょう。

■一見さんお断りが多いお店は?

京都のお茶屋などのお店で見かける「一見さんお断り」。
どうして新しい人は入れないの?と疑問を抱くこともあるかもしれません。
一見さんお断りにする理由はいくつか考えられるので見ていきましょう。

○常連さんを大切にしているから

一見さんお断りにする理由の1つが「常連さんを大切にしているから」。
京都では観光地ということもあって多くの人で賑わいます。
そんな中、この文面を見ると「新しいお客さんは駄目なんだ…」というマイナスなイメージを持ってしまいそうですが、どちらかと言えば今の常連さんを大切にし続けたいという気持ちが大きな理由です。

○支払いを確実にしてもらうため

お座敷遊びなどでは、基本的に後日に支払ってもらうツケ払いのシステムです。
その理由としては「時間やお金を忘れて大いに楽しんで欲しいから」。
これはもちろんお店とお客さんに信頼関係がないと成り立たないことから、基本的に損失が出てしまうリスクのある一見さんをお断りするのです。

○最大限のおもてなしをするため

お店側としてはいつも来てもらえる常連さんに最大限のおもてなしをしたいと思っています。
もしも観光地でたくさんのお客さんが来てしまうと最大限のおもてなしができないことや、知らないお客さんが来て常連さんが居づらくなってしまうことも考慮されています。
このように雰囲気を壊さずいつものように常連さんが満喫できるようにするために、一人ひとりを大切にする考えからの理由と言えます。

○一見さんには最適なおもてなしをさせて頂けないから

お店側はお客さんを最大におもてなしするのが使命です。
しかし一見さんを招いてしまうと、好みが分からないことから最適なおもてなしをすることができません。
そういったことが理由でお店の評価が下がってしまってもいけないので、知っているお客さんに居続けてもらうためという意味合いもあります。

■一見さんお断りが多いお店は?

写真 http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/ozashiki-geisha.html

京都に行くとどんなお店が一見さんお断りなのか分からないですよね。
観光で初めて京都に来た際に、お断りをされてしまわないようにも以下のようなお店には注意しておきましょう。

○お茶屋

舞妓さん、芸子さんと一緒に楽しむお茶屋。
祇園などの地域に数多くのお茶屋が立ち並んでいますが、このお店はお座敷遊びをツケ払いでするので一見さんは基本的にお断りのことがほとんどです。

○料亭

京都らしい料理が出されるお店。
もちろん料亭にも舞妓さん、芸子さんを呼んで遊ぶところもありますので一見さんお断りのお店があります。

■一見さんお断りにするメリットは?

一見さんお断りにして、常連さんにはどういったメリットがあるのでしょうか?

○最上級のおもてなしをしてくれる

新しいお店に行ったときに
・店員さんの態度が悪かった
・お客さんの雰囲気が悪かった
・料理が美味しくなかった
という経験をすることって一度はありますよね。
しかし「一見さんお断りのお店」といつも決まった場所に通っているのであるならば、最上級のおもてなしをしてもらうことができるでしょう。

○美味しい好みの料理を出してもらえる

常連になっている場合、名前や顔を覚えてもらっていることはもちろん好みの味も知ってもらえているので好みに合わせた料理を出してもらうことができます。

○お客さんが決まっているので安心して利用できる

お店がいくら良くても、他のお客さんの印象が良くないと居心地が悪くなってしまうこともありますよね。
しかし一見さんお断りのお店だと、訪問するお客さんが決まっていることからお店の雰囲気が変わることもなく安心して利用することができるでしょう。

○ツケ払いができる

一見さんお断りのお店ではツケ払いができることもメリットのひとつ。
料理やお座敷遊びを楽しむ間はお金のことや時間を忘れて、大いに楽しみましょう。

■一見さんお断りにするデメリットは?

では一見さんお断りのお店を利用する常連さんにはデメリットはあるのでしょうか?

それは「料金が不明瞭」ということです。
ツケ払いなのでその日は時間も忘れて楽しむことができますが、後日会計が高くて具体的な内訳が分からずに後悔をしてしまうことがあるかも。

もちろん舞妓さんや芸子さんをお招きすることや、日本料理1つ1つにもこだわりがありますので料金についてはしっかり確認が必要であることを意識してくださいね。

■一見さんお断りのお店に入る方法は?

ではここで最後に!一見さんお断りのお店に「どうしても入ってみたい」と思う場合、どうすればよいのでしょうか。
一見さんお断りのお店に入る方法についてまとめます。

○常連さんに同伴してもらう

一見さんお断りのお店に入りたい場合の方法としては、常連さんに同伴させてもらうのが一般的です。
知り合いにお店の常連さんがいるのであれば、一緒に連れて行ってもらえれば入店することができます。
しかし、もしもツケ払いを支払わないなどというトラブルがあれば常連の方へも迷惑を掛けてしまいますので必ずマナーを守ることやお座敷遊びの支払いはしましょうね。

○常連さんに紹介してもらう

常連さんの同伴でなくても、紹介があるだけで入店ができるお店もあります。
この場合は常連さんに「〜さんを紹介したいですが良いですか」ということを聞いてもらい、お店に入店できるか事前に確認をしてもらいましょう。

○宿泊施設に紹介してもらう

自分の宿泊したホテルや旅館があるならば、その宿を介して聞いてみてもらうのも1つの手段です。
高級宿泊先などであれば、お茶屋と知り合いということもありますので連絡をしてもらうことで利用ができる可能性もあります。

○他の手段を検討する

一見さんお断りというお店でも他の手段を使えば入店ができる場合もあります。
例えば「夜は一見さんお断りでもランチであれば初めてでも可能」ということもありますので、入店してみたい場合には事前に調べてみてくださいね。

■まとめ

写真 https://www.arukumachikyoto.jp/static.php?page=ichioshi/kagai&lang=ja

いかがでしたでしょうか。
今回は「一見さんお断り」の意味や、理由、お店に入るための方法などについてご紹介させて頂きました。
一見さんお断りのお店に入店することは簡単ではありませんが、常連さんを大切にするというおもてなしの気持ちからこのような言葉が存在するのですね。
是非、常連さんに知り合いがいる場合には同伴してもらったり、ランチだけでも入店できるならば利用してみてくださいね。