紅葉前の落ち着いた季節に♪秋に訪れるべき京都のスポット5選

KYOTREAT編集部

京都も過ごしやすい気候になり、お寺や神社巡りにはうってつけのシーズンです。
秋の紅葉が間もなく見頃を迎えますが、色づき始める様々なカラーの情景を見られるのがこの季節の一番の魅力。

そこで今回はじっくりと観光したい方へ向けて、紅葉ピークの前でも訪れてみたい京都のスポット5選をまとめたいと思います。
口コミも掲載していますので、お役立てくださいね!

目次

1.東福寺

2.高台寺

3.宝泉院

4.本能寺

5.詩仙堂

まとめ

1.東福寺

写真 https://weathernews.jp/s/koyo/spot/26111/

東山区にある臨済宗東福寺派の大本山である「東福寺」。
1236年から19年もの歳月をかけて完成しました。
九条道家が奈良の東大寺と興福寺になぞらえて「東福寺」と名付けたそうです。
京都でも紅葉の名所であり「東福寺の伽藍面」とも呼ばれています。
夏には新緑、春には緑の青もみじ、秋には真っ赤な紅葉が色づきます。
東福寺は、
・東福寺三名橋の1つである「通天橋」
・国指定の名勝にもなっている「方丈庭園」
・昭和時代の最大木造建築である「本堂」
・国の重要文化財である「禅動」
・特別公開時のみに見ることができる「三門」
などがおさえておきたい見どころです。

○口コミ

・紅葉最高でした。素晴らしい紅葉に感動したので二度目の訪問です。
・少し早めの季節に訪問すると色づき始めるところのキレイな紅葉を見ることができました。方丈の南庭は必見でしょう。
・三門も立派で厳かでした。季節によってはライトアップがあり、情景が美しいです。
・春は青もみじ、秋は一面真っ赤な紅葉を見ることができます。
・ここまで紅葉がキレイだとは思いませんでした。まさに東福寺の伽藍面です。

・施設名:東福寺
・住所:京都府京都市東山区本町15丁目778
・アクセス:JR、京阪電鉄「東福寺駅」より徒歩10分

・HP:https://tofukuji.jp/

2.高台寺

写真 https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13211/

東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院である「高台寺」。1606年に豊臣秀吉の正室北政所が菩提を弔うために建てられ、桃山時代の建造物として長い歴史があります。
春は波心庭の枝垂れ桜、秋は紅葉の名所となっています。
併設される傘のような形をした「傘亭」や、重要文化財である「時雨亭」、石組みの構成が見事な庭園などがあり見応えがありますよ。

○口コミ

・方丈前庭の枝垂れ桜を見に行きました。春の枝垂れ桜が圧巻です。ピンク色の花が美しかったです。
・映画のロケ地にもなっている高台寺。時期によってはライトアップもあるようで、大変美しい景色でした。
・紅葉、お寺の雰囲気が素敵です。時間を忘れて過ごすことができるほど幻想的です。
・紅葉に癒やされました。静かな雰囲気で、心地よい風でリラックスできました。
・ねね様ゆかりのお寺。さすがで、立派な造りです。お茶会などもあるようです。

・施設名:高台寺
・住所:京都府京都市東山区下河原町526
・アクセス:JR「京都駅」より市バス206系統東山通北大路バスターミナル行乗り換え20分程度

・HP:https://www.kodaiji.com/

3.宝泉院

写真 http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/info/hosen.htm

左京区にある天台宗の寺院「宝泉院」。
大原寺勝林院の塔頭で、ご本尊は阿弥陀如来です。
宝泉院の書院は江戸時代頃に再建され、山林なども含めると545,000㎡もの面積があります。
京都らしい自然の姿と宝泉院の建物の調和がなんとも美しく、ずっと見ていたくなってしまいます。
秋の季節には紅葉、そして山門をくぐると樹齢700年を超える見事な五葉の松を見ることができます。
秋の紅葉だけでなく年間を通して様々な表情が見られるのも魅力です。

○口コミ

・庭園を見ながらの抹茶と和菓子は何とも趣があります。京都らしさを味わうことができました。
・建物を進むと額縁庭園が見え、何とも美しかったです。ここで楽しむお庭の紅葉は見事です。
・お菓子が求肥にニッキが練り込んであり美味しかったです。
・枝が分かれた松の大木「五葉の松」がすごかった。樹齢700年…圧巻です。
・拝観料にはお抹茶とお菓子が含まれています。お庭を覗きながらくつろげますよ。

・施設名:宝泉院
・住所:京都府京都市左京区大原勝林院町187
・アクセス:京都バス「大原」バス停より徒歩約12分程度

・HP:http://www.hosenin.net/

4.本能寺

写真 http://kyotomoyou.jp/honnoji-20161128

中京区にある織田信長ゆかりの地「本能寺」。
大本山本能寺は1415年、応永二十二年に日隆聖人によって造られました。
法華宗本門流の大本山で、当時は本応寺という寺号でしたが、1433年に如意王丸から四条坊門に土地の寄贈を受けて再建。このときに、本能寺という名前になりました。
普段は修学旅行生であふれている本能寺も、過ごしやすくなった季節に時間を見計らってじっくりと観光するのがベターです。

○口コミ

・前に来たときにはかなりにぎわっていたが、秋頃に来ると少し落ち着いた雰囲気だった。涼しい季節に来るべき。
・明智光秀によって焼き討ちにあった本能寺。脳裏に浮かべながら観光しました。
・京都散策にはオススメ。じっくりとウロウロしたいならば暑い時期は避けるべき。
・本能寺に参内しました。明智光秀公所縁ノ地と言えば絶対にここでしょう。これは絶対に外せませんね。
・京都市役所前駅からすぐでアクセスがしやすい。世界的に有名な本能寺。すごかったです。

・施設名:本能寺
・住所:京都府京都市中京区寺町通御池下ル本能寺前町522
・アクセス:地下鉄東西線「市役所前駅」より徒歩すぐ

・HP:https://www.kyoto-honnouji.jp/

5.詩仙堂

写真 https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e327190/

江戸時代の文人である石川丈山が晩年を過ごしたと言われる「詩仙堂」。1641年に建立され、国の史跡にも指定されています。
10月下旬あたりには紅葉が色づき始め、美しい景色を眺めることができます。
また、ししおどし発祥の地であり、響き渡る音に癒やされるでしょう。

○口コミ

・一面の紅葉とまではいきませんが、とてもキレイな紅葉に大満足です。
・緑の苔の上にちょこんと座ったお地蔵さんがなんとも可愛らしかったです。夏の新緑も素敵。
・紅葉が見られるとして有名な場所。秋以外にも季節を感じられる情景が多くなっています。
・ししおどし発祥の地だそうです。紅葉がきれいで、見る価値があります。
・圓光寺の帰りに寄りました。庭園のサツキを見たりと思い出になりました。

・施設名:詩仙堂
・住所:京都府京都市左京区一乗寺門口町27
・アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車より徒歩約7分程度

・HP:https://kyoto-shisendo.net/

まとめ

今回は、秋の始まる静かな季節に訪れるべき京都のスポット5選をご紹介させて頂きました。
秋の紅葉の名所として有名な寺社や、四季折々の姿を見せる庭園のある寺社に是非足を運んでみてくださいね。