神社に来て、一度は引きたいのが「おみくじ」。おみくじは、私達の運勢や吉凶を占ってくれますよね。
大吉・小吉などの内容や、金運や恋愛、待ち人、健康などの生活全般の記載もあるので今後の生活指針として参考にもできるのが魅力です。
そんなおみくじは基本的に木の枝に結んで帰ることも習わしですが、最近では動物や人物など可愛らしいデザインのものが数多くあり記念に持ち帰って飾ることもできます。
そこで今回は京都にあるカワイイ「おみくじ」を5選、ご紹介したいと思います。
目次
■1.平野神社「リスのお告げ」
■2.岡崎神社「うさぎおみくじ」
■3.宇治神社「みかえり兎 おみくじ」
■4.建仁寺両足院「寅みくじ」
■5.石清水八幡宮「鳩みくじ」
■まとめ
■1.平野神社「リスのお告げ」
平野神社にあるリスのおみくじ「リスのお告げ」。
くるりんと巻いた尻尾におみくじを抱え、桜をギュッと両手で持っているのが何とも可愛らしいです。
平野神社では、「リス」が神様の使いとされていることからモチーフになっています。
また平野神社は60種類以上も咲き誇る桜の名所として有名ですので、春の季節には桜もご覧になってくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■平野神社
HP:https://www.hiranojinja.com/
住所:京都府京都市北区平野宮本町1番地
交通:JR「京都駅」より市バス50系統「衣笠校前」下車、徒歩3分程度
■2.岡崎神社「うさぎおみくじ」
岡崎神社にあるのは前足を揃えたキュートな「うさぎおみくじ」。
岡崎神社のあたりは昔、ウサギが生息していたことから神様の使いとされていました。
それにより、岡崎神社にはウサギがモチーフになった招きウサギやウサギの堤灯、狛ウサギなどウサギのデザインになったものを 多く見ることができますよ。
おみくじはコロンとしたまん丸のウサギで、おみくじは中に入っています。
ウサギによって表情も異なりますので、見比べて選んでみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■岡崎神社
HP:https://okazakijinja.jp/
住所:京都府京都市左京区岡崎東天王町51
交通:市バス32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車徒歩すぐ
■3.宇治神社「みかえり兎 おみくじ」
うさぎのおみくじも京都にはいくつかありますが、特に人気があるのが宇治神社の「みかえり兎 おみくじ」。
境内のあちこちで見られる兎の像は後ろ振り向いたポーズをしているものもあり、その理由は菟道稚郎子命が河内から宇治へ来たときに道に迷っていたところ、振り返りながらうさぎが道案内してくれたからなんだそう。
それによりこの神社では、うさぎが神様のお使いとされています。おみくじも振り返っているポーズのうさぎで、とっても可愛らしいですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■宇治神社
HP:http://uji-jinja.com/
住所:京都府宇治市宇治山田1
交通:京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
■4.建仁寺両足院「寅みくじ」
両足院は京都最古の禅寺、建仁寺の塔頭寺院です。
勝運の神様である毘沙門天を祀る「毘沙門天堂」には狛犬、ならぬ狛寅が鎮座。他にも御朱印やお守り、絵馬、おみくじなど全て寅がモチーフになっているので見どころ満載です。
虎のおみくじは穏やかな表情とぽてっとした形が何とも可愛らしく、中におみくじが入っています。
毎年お正月には品切れになることも多々あるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■建仁寺両足院
HP:https://ryosokuin.com/
住所:京都府京都市東山区小松町591
交通:京阪「祇園四条駅」下車、徒歩7分程度
■5.石清水八幡宮「鳩みくじ」
日本三大八幡宮の1つである「石清水八幡宮」は必勝、家内安全、厄除け開運、商売繁盛、安産祈願などが有名です。
八幡宮ではハトが神様の使いとされていることから境内にはハトがあしらわれており、おみくじもくるくると筒状に巻かれたくじの上にハトがちょこんと乗った可愛らしいデザインになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■石清水八幡宮
HP:https://iwashimizu.or.jp/
住所:京都府八幡市八幡高坊30
交通:「京都駅」より近鉄電車「丹波橋駅」乗り換え、京阪電車「石清水八幡宮駅」下車、参道ケーブル「八幡宮山上駅」下車徒歩5分程度
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、京都で人気の可愛らしいおみくじをご紹介させて頂きました。
神社では人気のある見どころを見つけて観光するイメージが強いですが、可愛らしいおみくじを目当てに参拝してみるのもオススメですよ。
是非今回の記事を参考に、おみくじを引いてみてくださいね。