京都の観光で楽しみたいことの一つと言えば!そう、もちろん「食べ歩き」ですよね。京都市内はコンパクトな街ながら、エリアによって雰囲気がガラッと変わるので、歩けば歩くほど、魅力を感じられますよ。さて、今回はそんな食べ歩きができる京都のおススメエリアを4つに分けてご紹介。それぞれで楽しめる個性豊かなメニューは、どれもおいしそう過ぎて目移り必至です…!
目次
■清水寺参道エリア
・伊藤軒/SOUSOU清水店
・清水京あみ
■嵐山エリア
・湯葉チーズ本舗 嵐山本店
・川勝總本家 嵐山店
・京ばあむ 嵐山店
・中村屋総本店
■錦市場
・錦一葉&まめものとたい焼き
・カリカリ博士
・花よりキヨエ
・錦一葉
・魚力
・鳥清
・鱧秀
■伏見稲荷参道エリア
・京豆庵
■まとめ
■清水寺参道エリア
定番観光地でもある清水寺へ向かうには、坂を上っていかないと辿り着くことはできません。その道中「一念坂」、「二寧坂」、「産寧坂」にお土産屋さんや手軽に食べることが出来るフードを販売するお店が軒を連ねています。行きと帰りで違う坂を歩けば、沢山のお店に出会えますね。
伊藤軒/SOU・SOU 清水店
京都で話題の2つのブランドが共同で立ち上げた「伊藤軒/SOU・SOU 清水店」はポップなデザインの可愛らしいお菓子が食べられると周辺のショップの中でも話題になっています。
「伊藤軒」は1864年創業の老舗のお菓子屋さんで、「SOU・SOU」は京都発のテキスタイルブランド。そんな異業種が見事にコラボレーションしたお店なのです。
ここではスイーツや雑貨が販売されているのですが、お店もお菓子も可愛らしくて魅力的!と人気沸騰中。SOU・SOUの代表的な数字モチーフのデザインが目を引くカップで提供される「琥珀サイダー」はワンコイン(500円)で頂くことができ、ゼリーの食感が楽しいです。そして何よりカラフルな色合いが素敵で、撮影するだけでインスタ映えしそう。他にも数字をかたどったカステラなどのスイーツがたくさんありますが、どれも可愛くて迷ってしまいそう。そして店内にもインスタ映えスポットが…。店内の奥にはうちわの形をした窓があるので、購入したドリンクやスイーツと一緒に撮影すればより素敵になりますよ♪
テイクアウトで特に人気な串和菓子は食べ歩きにぴったりです。串には、なんとも言えない表情が可愛らしいお顔の形や可愛らしいフォルムの和菓子が段々に並んでいます。
1つ1つはそれぞれ白あんの和菓子やゆず錦金、羊羹、ういろう、お抹茶味などで味も異なるので見た目も味も楽しみながら頂くことができます。
現代風のポップなビジュアルでありながら、昔ながらの和菓子を食べることができるので、特に若い女性に人気になのだそう。
伊藤軒/SOU・SOU 清水店の口コミ
・とにかく可愛らしい。おみくじになっているお菓子もあって、楽しかったです。
・ニコニコのお顔がある串団子。これは可愛らしい。
・数字のぼうろ、串和菓子、琥珀サイダーなどいろいろな商品があります。京都土産にもおすすめですよ。
・全体的に可愛いのに500円のものも多くてリーズナブル。SOUSOUデザインの雑貨もあるので、また立ち寄りたいです。
・どれを食べてもハッピーになれるスイーツやドリンク。今度はテイクアウトで串団子を食べたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊藤軒/SOU・SOU 清水店
HP:https://www.sousou.co.jp/other/itoken-sousou/
住所:京都府京都市東山区清水3丁目315
アクセス:「祇園四条駅」より徒歩35分程度
清水京あみ
京阪電車「清水五条駅」から、しばらく歩いた先にある「清水京あみ」。こちらは1982年よりお土産屋としてオープンし、京都で親しまれ続ける小さなカフェで、コーヒーやお抹茶のアイス、名物シュークリームなどの手作りスイーツが楽しめます。
商品はシュークリームやエクレアのような形をしたアイス、ソフトクリームをラインアップ。
お抹茶やバニラ味があり、どちらも美味しいのですが、「八ツ橋しゅー抹茶」が特に名物になっています。シュークリームの外の生地は八つ橋風にニッキが練りこまれており、ザクザクとした食感。中にはお抹茶のクリームがたっぷりなので京都を感じさせてくれますよ。クリームは甘すぎない味で、誰もが美味しい!と感じる京あみの定番スイーツなんです♪
清水京あみの口コミ
・手作りのコーヒーとスイーツが楽しめる。シュークリームは名物でバニラとお抹茶がある。どちらも美味しかったです。
・アイスとソフトクリームはお抹茶とバニラ、ミックスがある。シュークリームはお抹茶が人気のよう。抹茶の色に惹かれますね。
・八ツ橋シューはしっかり八ツ橋の味がして抹茶クリームはたくさんクリームが入っていて贅沢です。
・初めて食べました。シュークリームのお抹茶はリピ確です。ベーシックタイプの八ツ橋の味が好きではない人はちょっと食べにくいかも知れませんが、好きな人にとってはたまりませんよ。
・シューがサクサクで最高でした。お抹茶の味も良くて、京都のグルメらしいものを食べることができました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■清水京あみ
HP:https://www.kiyomizukyoami.com/product/
住所:京都府京都市東山区清水1丁目262-2
アクセス:京阪電車「清水五条駅」より徒歩20分程度
■嵐山エリア
京都に観光で訪れる方には外せないエリア。嵐電「嵐山駅」目の前の「長辻通り」は、飲食店や食べ歩きフードのお店がずらりと約600m立ち並ぶ嵐山のメインストリートです。
湯葉チーズ本舗 嵐山本店
嵐山で行列のできるお店の1つが「湯葉チーズ本舗 嵐山本店 」。ここは、嵐山散策のお供に立ち寄りたいお店として人気があります。
嵐山で70年余、和食の技法を基にして新鮮な魚のすり身や京都の旬の食材を使って「天富良(てんぷら)」を作り続ける「京都嵯峨料理良彌(よしや)」の職人さんが作っているので、手軽に本格的な味を頂くことができます。
「湯葉チーズ本舗」の1番の人気は何と言っても「ゆばチーズ」。こちらは、魚のすり身を湯葉で包んで揚げていてほわっとサクッとした食感。湯葉の皮は揚げたてでサックサク、そしてすり身の中のチーズがとろけて何とも言えない美味しさです。新たな嵐山名物をぜひご賞味あれ。
湯葉チーズ本舗 嵐山本店の口コミ
・湯葉チーズ以外にもゆば明太、えびマヨ、たこねぎサクレ、いかにらレッドなどがある。お店は香りでどれにするか本当に毎回迷ってしまう。だけどやっぱり湯葉チーズが1番。
・湯葉のコロッケと豆腐のコロッケを頂きました。桂川を眺めながら食べましたが、味も景色も最高です。
・ゆばチーズは、ボリュームがあって美味しいです!また食べに来ようと思います。
・嵐山が本店で、清水店もあるらしい。これは行列できるのがわかる。カリッとした食感とチーズがマッチしてます。
・個人的には湯葉チーズと明太チーズがオススメ。年齢問わずに人気がありますよ〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■湯葉チーズ本舗 嵐山本店(良彌 本通り店)
HP:https://yosiya.jp/yosiyahondoriten/
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
アクセス:京福電車(嵐電) 「嵐山駅」より徒歩1分程度
川勝總本家 嵐山店
皆さんは嵐電「嵐山駅」から歩いて2分くらいのところに「川勝總本家」というお店があるのをご存知でしょうか。こちらは、1917年(大正6年)に開店し創業100年超える京都の漬物屋として名高く、添加物を使わない自然そのものの素材の味を生かしているところが魅力のお店です。京都五条に本店を構え、清水寺表参道店や高台寺二年坂店など全部で14店舗ほどあります。
嵐山の店舗は千枚漬けやしそ漬け長芋、ゆず割大根などのお漬物が販売されている以外にも、食べ歩きスポットとして有名で、嵐山エリアのお漬物屋さんの中でも一、二を争う人気店なんです。
お漬物屋さんと言えば、歴史あるお店で敷居が高そうなイメージですよね。しかし若者もカジュアルに訪れ、買っていく食べ歩きに人気の食べ物があります。それが「さわやかレモン胡瓜」です。
1本250円と手頃な価格で、みずみずしい胡瓜の浅漬に爽やかなレモンの味がする一品。店頭には串に刺さったたくさんの胡瓜に輪切りレモンが添えられており、なんとも食欲をそそります。
胡瓜まるまる1本が串に刺さっていて、カリッと歯ごたえの良い胡瓜がサッパリとした味に仕上がっています。
浅漬の程よい塩加減とそれを引き締める爽やかなレモンの酸味が加わって、味わいのバランスが絶妙です。普通に冷やして食べる胡瓜よりも格段に美味しく、まるごと一本食べても「もう一本!」とおかわりしたくなるお味です。
嵐山には多くの食べ歩きグルメがありますが、この「さわやかレモン胡瓜」も嵐山散策のお供にピッタリ。老若男女に愛されるお漬物を、食べ歩きでもぜひトライしてみてくださいね。
川勝總本家 嵐山店の口コミ
・嵐山の食べ歩きにオススメの胡瓜とレモン。串に刺さっていて価格もリーズナブル。美味しかったです。
・胡瓜はレモンの味もして、ただのお漬物ではない味わい。サッパリとした味で良かったです。
・京都のお漬物屋と言えばココ。旬の京野菜を使ったお漬物が美味しいです。
・玉ねぎのワイン漬け、梅茗荷、大根のお漬物などどれも美味しいです。胡瓜のお漬物は食べ歩きでも購入できます。
・接客・サービスもさることながら、お漬物の説明も丁寧で京都らしさのあふれるお店でした。また来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■川勝總本家 嵐山店
HP:https://www.kawakatu.com
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-53
アクセス:京福電車(嵐電) 「嵐山駅」より徒歩2分程度
京ばあむ 嵐山店
京都のお土産で人気の「京ばあむ」。その専門店である嵐山店が2022年10月1日にオープンしました。
嵐電「嵐山駅」から南に歩くこと数分でお店が見えてくるので、アクセスは抜群。見えてきたお店は、緑と白が印象的な雰囲気の良いお店です。入口は広くお客さんが入りやすいのが特徴で、嵐山という人気観光地ではありながら開放的な空間でお土産選びを楽しむことができそう。
京都のお土産と言えば「京ばあむ!」という方も多いのではないでしょうか。京都の街を歩くと「京ばあむ」と書かれた紙袋を持ち歩く人をたくさん見かけるので、人気なのが良く分かると思います。
そもそも「京ばあむ」と呼ばれるバームクーヘンは、2008年に発売されました。国産100%の小麦粉と京都産の豆乳を合わせた生地をベースに、宇治抹茶と煎茶を合わせ、何度も重ねて焼き上げたソフトタイプのバームクーヘンです。柔らかい食感と口溶け、お抹茶の香りとまろやかな豆乳の甘みが他にはない味わい、とリピーターも続出するほど。
嵐山店では、店舗限定パッケージのお土産商品やお抹茶のお菓子など魅力的な商品がずらりと並びます。
そして食べ歩きにピッタリのスイーツとして新名物になりつつあるのが「食べ歩き京ばあむ」。2021年頃から販売が始まった商品で、名前の通り京ばあむを歩きながら食べることができます。スティック状になった食べやすい京ばあむは、嵐山の観光をしながら食べるのに最適。お抹茶と豆乳のしっとり生地が表面にコーティングされた抹茶のフォンダンと口の中で溶け合い、言葉を失う美味しさです。
京ばあむ 嵐山店の口コミ
・食べ歩き京ばあむ、手で持って食べやすいサイズになっています。観光しながら食べ歩けるので最高でした。
・お土産だけでなく、自分用に食べ歩き京ばあむも購入。その場でパクパク食べてしまいました。しっとりしていて美味しいかったです。
・定番のものだけでなく黒みつきな粉のふんわりばあむ、京ばあむサブレなども売っていました。お土産選びはやはりここですね。あと、食べ歩き京ばあむもまた買って散策したいです。
・お店は広々。ディスプレイがバームクーヘンを使ったもので面白かった。新名物の食べ歩き京ばあむを購入する人も多かったです。
・京ばあむは人気のお土産。嵐山店ができて食べ歩き京ばあむを食べに初訪問。生地の味がしっかりとしており、お土産の味と変わらないのを食べ歩きタイプで頂けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 京ばあむ 嵐山店
HP:https://kyobaum.com/shop/
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-25
アクセス:嵐電「嵐山駅」より徒歩2分程度
中村屋総本店
創業から60年以上続く「中村屋総本店」は嵐山の地で愛され続ける精肉店です。新鮮な京都産の牛肉をはじめ、揚げたてのコロッケは嵐山の食べ歩きの元祖と言っても過言ではありません。
長年受け継がれる味を維持しながら、2017年春には「中村屋惣菜製作所」もスタートさせ、ビーフカツサンドやコロッケを挟んだコッペパンなどを販売しています。嵐山の観光地ということもあり、おもてなしの精神を大切にした交流の場となっているそうです。
こちらのコロッケは、テレビメディアにも紹介されたことがあり、食べ歩きにも大人気。
お店のガラスケースに並ぶ美しいお肉たちの一角に、ミンチカツや串カツ、ウインナー、コロッケなどのコーナーがあります。
名物のコロッケは北海道産のじゃがいもに牛挽肉を使っており、ラード100%の油で揚げています。そのお肉の甘みやホクホクのじゃがいも、サクッのあとにフワフワっとした食感が来て最高に美味しいのです。揚げたてのコロッケはアツアツでたまらなく絶品。それでいて手ごろな価格で買えますので、食べ歩きだけでなくお家でのおかずとして買って帰るのも良いかもしれませんね。
中村屋総本店の口コミ
・和牛コロッケがヤバすぎる〜!さすがお肉屋さんのコロッケでした。最高。
・昔ながらのお店ではありつつ、テレビでたびたび紹介。いつも賑わっています。コロッケは地元の人にも観光客にも人気がある。美味しい。
・メンチカツとコロッケ、ハムカツを購入。個人的にはメンチカツとコロッケが絶品でした。昔ながらのコロッケ!という味でした。
・できたてコロッケはサックサク。お肉とじゃがいもの味が美味しかったです。
・女優の吉岡里帆さんが紹介していたお店。念願のコロッケ。サクサクホクホク甘くて連続で購入しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■中村屋総本店
HP:https://www.nakamuraya.website/
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
アクセス:嵐電「嵐電嵯峨駅」より徒歩約2分程度
■錦市場
「京の台所」と呼ばれる「錦市場」は400年の歴史を持つ、食品販売を中心とした商店街です。京都の味を楽しめるお店が多く、京野菜、漬物、乾物、生鮮食材、おばんざいなどの様々なお店が約390m続きます。たくさんの観光客が集まるため話題のお店が続々と開店し、何度訪れても新しい発見がありますよ。
錦一葉&まめものとたい焼き
「錦一葉&まめものとたい焼き」は、手のひらサイズのまんまるなお目々が特徴的な「たい焼き」が大好評。
可愛らしい形をしたこのたい焼きはバターが溶けるまでのわずか「1分」が賞味期限と言われているので、購入したらすぐ頂いてください。
たい焼きの味は
・つぶあん
・カスタード
・あんバター
などがあり、どれもハズレ無しの美味しさです!
錦一葉&まめものとたい焼きの口コミ
・バターと餡子の組み合わせは最高です。またここに来たいです。
・あんバターが人気商品。売り切れるときもあるんじゃないだろうか?たくさん人がいました
・錦市場の食べ歩きと言えばココ。賞味期限が1分でヤバすぎる。
・たい焼き5種類!全部食べたくなってしまう。
・賞味期限が1分のたい焼きがあると聞いて行ってきましたが、最高でした。また来たいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■錦一葉&まめものとたい焼き
HP:https://www.instagram.com/mametai_ichiha/
住所:京都府京都市中京区東魚屋町185-2
アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」から徒歩4分
カリカリ博士
ジャンボたこ焼きが大人気の「カリカリ博士」。お店の手前からでもソースの香りが漂い、ついつい引き寄せられてしまうお客さんで、いつも賑わっています。
店名から想像できるカリっというよりもフワフワの食感が特徴で、食べたときの中のトロトロ感がなんともクセになる味。普通のたこ焼きよりも出汁の味が効いていて、大阪のたこ焼きとは違った京都らしさがあります。たこ焼きはいくつかの種類がありますので、じっくり吟味してみてくださいね。
カリカリ博士の口コミ
・カリカリしていないカリカリ博士(笑)リーズナブルすぎる!美味しかったです。
・大阪のとはちがう。京風たこ焼き最高です。
・価格が安い。連日人がおおい。ソースの香りがたまりません。
・カリカリ博士でなく、トロフワ博士だと思います。水樹奈々さんも来たことのある人気店です。
・美味しい。京都の錦市場に来たらやはりこれは外せない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■カリカリ博士
HP:http://www.karikari.jp/food
住所:京都府京都市中京区錦小路柳馬場東入東魚家町185-6
アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」から徒歩4分
花よりキヨエ
食べ歩きしたいものと言えば「コロッケ」ではないでしょうか。「花よりキヨエ」では、様々な味のコロッケを頂くことができます。
コロッケはゆばコロッケやお抹茶の練り込まれたコロッケなど、京都らしさを忘れない味が人気。オリーブオイルで揚げているので、普通の揚げ物よりさっぱりとした印象です。
コロッケ以外にもスルメイカの天ぷらなどもありますので、ビール片手に味わってみてくださいね。
花よりキヨエの口コミ
・オリーブオイルやコロッケのお店「花よりキヨエ」は2012年にオープンしたそうです。高級なオリーブオイルで揚げたコロッケはあっさりしています。
・湯葉クリームコロッケがやめられない。いくつでも食べられます。
・人が多い。こじんまりしたお店ですがにぎわってます。オリーブオイルで揚げたコロッケが美味。
・コロッケメインですが、抹茶ラテなどもあります。また来たいです。
・錦市場で気軽に入れるお店。コロッケや唐揚げなどの軽食がメインです。美味しかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■花よりキヨエ
HP:http://www.hanayori-kiyoe.jp/
住所:京都府京都市中京区錦小路通御幸町北東角さしあのビル1階
アクセス: 阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩3分
錦一葉
デザート系を食べ歩きたい!という方にオススメなのが「錦一葉」。ここでは、宇治抹茶にこだわりのある商品が数多く販売されています。
食べ歩きの王道とも言えるソフトクリームをはじめ京都らしさ感じるグリーンティ、宇治抹茶ポップコーン、フォンデュ団子などバリエーション豊かで、ほろ苦さや上品な味を求める方にオススメです。店内でいただける宇治抹茶のスイーツもありますので、ホッと一息するのに立ち寄ってみてください。
錦一葉の口コミ
・スイーツがたまらない。宇治抹茶のメニューが豊富で、美味しいです。
・味も最高だし、見た目も上品すぎる。ここは立ち寄るべきです。
・店内で抹茶フォンデュをいただきました。落ち着いた雰囲気でくつろげました。
・旅の疲れを癒やしてくれるスイーツ。絶品でした。
・フォンデュ団子を頂きました。見た目もオシャレで美味しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■錦一葉
HP:https://nishiki-ichiha.com/
住所:京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛治屋町210
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩5分
魚力
「魚力」は大正8年から続く老舗店で、焼き魚をメインに販売しています。
お店では魚を捌いている様子も見ることができ、串に刺さった天ぷらやカツ、照り焼きなど多くの商品が並び、見ているだけでお腹が空いてきそう。特に店内で食べられる「鱧天」がオススメです。これは、瀬戸内海産ハモが天ぷらになったもので串に3つのハモが刺さっており、シンプルな味ながらもサクサク感と風味がたまらなく絶品。京都といえば!の味をお手軽に食べらるのは嬉しいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■魚力
HP:https://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/uoriki/
住所:京都府京都市中京区錦小路通富小路西入ル
アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」から徒歩4分
鳥清
錦市場で鶏肉一筋100年以上になる、老舗の鶏肉専門店。ここでは、朝引き地鶏や合鴨肉等など多くの鶏肉を店頭販売しています。
品質や鮮度は高く、連日多くのお客さんが足を運び、賑わっています。そんなお店で食べ歩きしたいのが「鶏チャーシュー棒」。こちらはジューシーな鶏肉をじっくりと仕上げた名物で、お腹が空いたときの食べ歩きにピッタリです。帰りには唐揚げなども買って帰りたくなりますよ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■鳥清
HP:https://www.kyoto-torisei.jp/
住所:京都府京都市中京区東魚屋町186
アクセス: 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩10分
鱧秀
「鱧秀」は2017年の年末にオープンした、比較的新しいお店です。店名には「鱧」が付きますが、多くの観光客がお目当てにするのは名物の「えび串」。大きなエビが3尾刺さっていてエビ好きにはたまりませんね!お塩やレモンで食べれるので、エビ感をしっかりと堪能できますよ。京都の地酒などアルコール類もあるので、一杯飲みながら味わう贅沢をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■鱧秀
HP:https://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/hamohide/
住所:京都府京都市中京区中魚屋町504
アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」から徒歩3分
■伏見稲荷参道エリア
国内のみならず海外からの観光客も魅了する「伏見稲荷大社」はJR「稲荷駅」や京阪「伏見稲荷駅」の周辺に沢山の食べ歩き系店舗が並びます。伏見稲荷大社裏参道には屋台のお店もあり、お祭りのような雰囲気もワクワクしますね!
京豆庵
「京豆庵」は名物スイーツや豆腐ソフトクリームが観光客に人気の手作り工房です。豆腐スイーツのお店として名高く、「めざましテレビ」や「マツコ会議」などのテレビ番組や「関西ウォーカー」などの雑誌にも取り上げられたことがあるそうです。
そんなお店で話題になっているのが、逆さにしても落ちないソフトクリーム。味が濃厚でしっかりしているから、逆さまにしても落ちないんだとか。
ソフトクリームは、絹ごし豆腐、黒ゴマきな粉豆腐、宇治抹茶豆腐などの味から選べ、宇治抹茶豆腐は京都伏見稲荷店限定の人気商品。お豆腐の風味とお抹茶ってこんなに合うんだ!と新発見ながらクセになる味です。
食感は普通のソフトクリームよりモチモチしている印象で、舌触りはなめらか。甘さは控えめでヘルシー、全部食べても低カロリーなので健康意識の高い方も食べることができますよ。
京豆庵の口コミ
・口当たりが感動的でした。豆乳スイーツはヘルシーなので体が元気になる気がします。宇治抹茶豆腐、最高!
・コーンの先までしっかりと入っていて、味がまろやか。逆さまにしても落ちないのはすごいですね〜。
・抹茶の豆腐ソフトは濃厚なのに甘さは控えめ。抹茶の味が良かったです。
・京豆庵は国産大豆にこだわっているらしく、まさに身体が喜ぶ豆乳スイーツ。ヘルシーなので是非。
・ヘルシーフードの大豆を使ったソフトクリーム。しっかりとした味で美味しかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■京豆庵
HP:https://kyozuan.co.jp/company/access.html#fushimi
住所:京都府京都市伏見区深草秡川町16-20
アクセス: 京阪「伏見稲荷駅」より徒歩3分程度
■まとめ
京都で食べ歩きしたいお店をエリアごとに紹介していきました。食べ歩き、と言ってもどこも混雑が当たり前な場所なので、立ち止まってお店の前で食べたり、店内に飲食スペースのあるお店を選んだり、とマナーを守って気持ちよく過ごしたいですね。
Youtubeでも食べ歩きをしている動画がいくつかありますので雰囲気や詳細が知りたい方はぜひぜひご覧になってください!