【京都でアニメの聖地巡礼をしよう】~名探偵コナン・紅の修学旅行編~

KYOTREAT編集部

日本には数多くのアニメがあり、国内のみならず海外の人々からも注目される存在で、日本の文化として広く知られています。そんなアニメのなかでも人気を誇る作品のひとつが「名探偵コナン」です。

名探偵コナンはミステリーありラブコメあり、アクションありの大人気アニメです。観光地を舞台に物語が展開されていく回がいくつかあります。そんな中でも、京都を舞台にした神回と言われるのが「紅の修学旅行編」です。

この名作には、様々な京都の観光地が登場しており、実際に行くことでアニメの世界を感じられること間違いなし。
そこで今回は、京都出身の、コナンシリーズを制覇している筆者が「名探偵コナン・紅の修学旅行編」の京都・聖地巡礼地をまとめたいと思います。
作品中でコナン君らが実際に存在する場所をご紹介しますので、ファンの方は必見ですよ!

目次

■名探偵コナン・紅の修学旅行編のあらすじは?

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼1.「清水寺」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼2.「八坂庚申堂」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼3.「八坂神社」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼4.「先斗町(ぽんとちょう)」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼5.「養源院」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼6.「三十三間堂」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼7.「フルーツパーラーヤオイソ」

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼8.「京都タワー」

■まとめ

■名探偵コナン・紅の修学旅行編のあらすじは?

写真 https://web-chance.com/kurenaino-kenshuryoko

名探偵コナン・紅の修学旅行編は漫画だと94・95巻、アニメだと1000話記念の物語として放送され、神回と称賛されています。
これは、放送当時(2019年1月5日と1月12日)に、一時間スペシャルとして企画された特に人気のあるお話です。
このお話では、コナン君が新一の姿に戻って活躍したり、新一と蘭の恋に進展がありました。
キスシーンが登場するのしないので、大変騒がれたお話でもあります。

ここでは、まず名探偵コナン・紅の修学旅行編の、あらすじを見ていきましょう。

○公式ホームページより公開されたあらすじ

写真 https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12430897900.html

コナンは一時的に工藤新一の姿に戻り、蘭たちと一緒に京都へ修学旅行に。新一は有希子の友人である女優の鞍知景子から暗号を解読依頼をされる。夜、新一たちが景子の部屋を訪ねると、そこには映画「紅の修羅天狗」の関係者たちが集まっていた。

俳優、監督、阿賀田、脚本家は景子の大学の同級生だった。新一は西木のもとに届いた暗号を預かり景子たちと別れるが…。この後、殺害事件が発生。現場には天狗に襲われた跡が残っていた…

○もう少し詳しく解説

放送は「紅の修学旅行 鮮紅編」と「紅の修学旅行 恋紅編」の2本で放送されたのですが、この修学旅行ではコナン君が元の姿である新一に戻って、京都で修学旅行をします。
まず始まりの舞台は「清水寺」。
蘭は「無理、勘弁して〜!」と恥ずかしそうにするのですが、半ば強引に園子は清水寺をバックに新一との写真を撮影します。

コナン君は無事元の姿である新一として、修学旅行に来ることができたのですが…。
「お前は本当に工藤新一なのか?」と世良に疑われ続けています。
そして、清水寺である女優・景子と出くわし、新一たちは景子のいる部屋へと遊びに行くことになりました。

しかし、そこには作中に登場する西木が殺害されていたことで事件へと発展します。そんな大切なときに、新一は薬の効果が切れてしまい慌てて部屋に戻ることに。

服部の助けもあって、何とか窮地を逃れ、再び朝になると新一の姿へと戻ります。
そして朝ご飯を食べに蘭と合流し、話は「紅の修羅天狗」になります。
その後、修学旅行は自由行動になり、先斗町ではあの映画にも登場する「大岡紅葉」と出会ったり、天狗がたくさん出てきたりと…また事件が続いてしまいます。

そんな事件を解いていく中にも、新一と蘭の恋に発展があります。
過去にロンドンで新一に告白された蘭は、返事ができていなかったのですが、この紅の修学旅行編で大きく進展をしますよ♪

ここまでは、名探偵コナン・紅の修学旅行編のあらすじを見てきました。せっかく京都を訪れるなら、コナン聖地を巡ってみたくなってきたのではないでしょうか?

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼1.「清水寺」

写真 https://koikoi.co.jp/blog/2019/06/29/%E3%80%90%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%80%91%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%80%90%E8%BF%B7%E5%AE%AE%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%B7%AF/

名探偵コナン・紅の修学旅行編が始まって最初に登場するのが、京都の有名観光地の「清水寺」です。
蘭と新一が清水寺をバックに写真を撮影し、修学旅行を楽しむ様子が流れます。
女優である景子と出会った清水の舞台が聖地巡礼の地として有名な場所です。この本堂の清水の舞台を抜けて、奥へ進むと本堂全体が見える場所があります。
園子が写真を撮影していたのも、このスポットでしょう。
作中では真っ赤な紅葉が大変美しく描写されていましたが、実際に清水寺の紅葉は言わずと知れた名所です。

○「清水寺」について詳しく解説

清水寺は、京都の東山区清水にある北法相宗の大本山の寺院で、奈良末期の778年に僧延鎮が開山し、延暦17年に坂上田村麻呂により仏殿が建立されたと伝わっています。
仁王門、三重塔、阿弥陀堂など国宝がたくさんあり、仁王門、西門などの重要文化財を見ることもできます。
また清水寺は春の桜、秋の紅葉など、四季折々の美しさが人気になっており、断崖の上にせり出した本堂からは自然の景色と市街地を眺められ、その景色には圧倒させられるでしょう。
参道を上ってすぐに仁王門、西門、三重塔などを見ることもでき、15の堂塔も壮観です。

■清水寺
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
アクセス:京都バス18系統・大原行き「五条坂」下車より徒歩10分程度

HP:https://www.kiyomizudera.or.jp/

◎関連記事

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼2.「八坂庚申堂」

写真 https://snaplace.jp/yasakakousindou/

八坂庚申堂は、インスタ映えスポットとして大人気の場所です。
ここは、名探偵コナン・紅の修学旅行編で蘭と新一が訪れるスポットでもあります。
八坂庚申堂には、丸いボールのような形をした赤や青、ピンクや緑などの色鮮やかな「くくり猿」という御守りがたくさんあるのが見どころ。
作品中では、このくくり猿を背景に記念撮影をしたり、八坂庚申堂前から八坂の塔を眺めるシーンも登場します。

○「八坂庚申堂」について詳しく解説

八坂庚申堂の正式名称は金剛寺で、「欲望を我慢をすれば願いが叶う」という願いから手足をくくられた猿を表した「くくり猿」が吊るされています。
この色鮮やかなくくり猿は、若い女性からインスタ映えすると非常に人気があります。
公式ホームページには「庚申さんは、いい人が大好きです。だから、いい人にはご利益を与えます。庚申さんは、悪い人が大嫌いです。だから、悪い人には罰を与えます。庚申さんの願いは、みんながいい人になることです。だから、みんなが悪い心を起こさないように、こわい顔をしています。」と書かれています。
家族円満、縁結び、平安や災厄などといったご利益もありますので、是非参拝してみてください。

■八坂庚申堂

住所:京都府京都市東山区金園町390-1
アクセス:京都駅より市バス東山通北大路バスターミナル行き「東山安井」下車より徒歩すぐ

HP:http://www.yasakakousinndou.sakura.ne.jp/

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼3.「八坂神社」

写真 https://koikoi.co.jp/blog/2019/06/29/%E3%80%90%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%80%91%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%80%90%E8%BF%B7%E5%AE%AE%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%B7%AF/

修学旅行で蘭たちが訪れた「八坂神社」は、縁結びや美容で有名な神社です。
八坂神社の境内にある美御前社で、世良が顔を洗うような場面があったと思います。この水は、ただの水ではなく、美容水として知られている場所。本来であれば、2〜3滴を顔につけると、美容のご利益があると言われているのですが、世良は顔を洗っていました…。
きっと、キレイになりたいという願望があったのかもしれません。外見のみならず、心の美しさももちろん大切ですから、欲深くなり過ぎないようお気をつけくださいね。

○「八坂神社」について詳しく解説

京都市東山祇園町北側にある八坂神社。ここは、全国にある祇園社の総本社になっており、祇園さんや八坂さんと呼ばれて親しまれています。
ここの境内には芸者が美しさを祈願しに訪れる「美御前社」に湧き水の「美容水」があります。
この水は、お肌がきれいになったり、美しくなるご利益があると言われており、芸妓さんや舞妓さんも京美人に磨きをかけにやって来ます。

■八坂神社

住所:京都市東山区祇園町北側625
アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」下車より徒歩8分

HP:https://www.yasaka-jinja.or.jp/

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼4.「先斗町(ぽんとちょう)」

写真 https://enjoy-osaka-kyoto-kobe.com/ja/article/conan-kyoto/

景子たちは4人で、出栗の事件のことを警察へ話そうと先斗町の料亭「急山」に行くことになります。
平次は警察とその店へ行くことを新一に伝えて、蘭たちを誘います。そのすぐあとに、木屋町通りで天狗の面をつけた男がたくさん現れるという騒ぎが発生します。
そんなシーンで登場するのが、お店前で出会った京都泉心高校の大岡紅葉です。
大岡紅葉は、犬矢来(いぬやらい)について教えてくれたり、ここのシーンでは蘭が剣道部の沖田総司の事を尋ねたことで、何をしているのだろうと新一は動揺してしまいます。

○「先斗町」について詳しく解説

京都にある先斗町は、木屋町通りと鴨川沿いの間の花街で、南北に500m走る小路です。先斗町には、料亭や昔からあるお店、舞妓さんの稽古場など風情ある街並みが続いています。
もともと、織田信長が活躍していた時代にポルトガルの教会が近くにあったことから、ポルトガル語の「ponta(先)」「ponte(橋)」「ponto(点)」から由来した、または鴨川と高瀬川の「皮と皮」にはさまれた鼓に例えて、ポンと音がするのをもじった、など諸説あります。
最近では、昔ながらの建物をリノベーションしたオシャレなレストランができはじめ、若い人にも訪れやすいエリアとなっています。

■先斗町

住所:京都市中京区先斗町通四条上る柏屋町173-2先斗町
アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩1分

HP:https://www.ponto-chou.com/index_sp.php

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼5.「養源院」

写真 https://ameblo.jp/chie48/entry-12451556623.html

「養源院」では、世良が「大昔の殺人現場だな…」と感心しているのですが、妖怪が苦手な蘭は恐怖で新一にしがみつくシーンがあります。
血天井に恐怖心を感じる蘭を横目に、新一は嬉しそうにするのでした。

○「養源院」について詳しく解説

養源院は、京都市東山区三十三間堂廻り町にある浄土真宗遣迎院派の寺院です。
ここは、豊臣秀吉の命によって自害を命じられた戦国武将である浅井長政を供養するために、長女である淀殿が建てました。
そこから落雷などによって焼失するものの、元和7年に徳川秀忠の三女が再建して現在に至ります。平成28年には本堂や護摩堂、中門、鐘楼堂等などが国の重要文化財となりました。
養源院で有名なのは、コナンにも登場する血天井です。血天井は関ヶ原の合戦の前哨戦である伏見城の戦いが1600年に勃発したとき、伏見城内の廊下で自刃した徳川方の兵士らの血で染まった廊下を、天井に上げて弔う気持ちを表したものです。

■養源院

住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り656
アクセス:京阪電車「七条駅」下車より徒歩10分

HP:https://yougenin.jp/

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼6.「三十三間堂」

写真 https://koikoi.co.jp/blog/2019/06/29/%E3%80%90%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%80%91%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%80%90%E8%BF%B7%E5%AE%AE%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%B7%AF/

京都の修学旅行で人気があるのが「三十三間堂」です。正式名称は蓮華王院といいます。
ここは、125mにもなる本堂の柱の間が33もあるので三十三間堂という名前になりました。千手観音立像が1000体も並んでおり、それぞれ表情が違っているのが印象的です。
ここを園子たちが訪れて、千手観音像の前で真似をしていたことから聖地となっています。

○「三十三間堂」について詳しく解説

京都市東山区三十三間堂廻町にある天台宗の寺院で、1164年に創建されました。国宝になっている千手観音がご本尊です。
ここは、後白河法皇が自身の離宮内に創建した仏堂になっており、平清盛の資材協力を得て創建したのが始まりで、頭痛封じのご利益があると有名です。
その昔、後白河上皇は頭痛に悩まされていたそうで、治したいと願ってお堂を建ててみると頭痛が治ったので頭痛山の平癒寺として知られるようになりました。三十三間堂では頭痛封じの御守りも販売されていますので、頭痛持ちの方は要チェックですよ。千体の観音立像をはじめ国宝雷神と風神像など、見どころがたくさんあります。

■三十三間堂

住所:京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス:京阪電車「七条駅」徒歩より7分程度

HP:https://www.sanjusangendo.jp/

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼7.「フルーツパーラーヤオイソ」

写真 https://ameblo.jp/chie48/entry-12451557297.html

紅の修学旅行編の中でもグルメの聖地と言えば「フルーツパーラーヤオイソ」です。フルーツサンドは通常、生クリームがたっぷりのイメージですが、こちらのものは甘すぎず万人受けするような美味しいサンドイッチなのでとても人気なのだそうです。
ここは、蘭・園子・世良たちが訪れて、美味しそうに食べているシーンがありましたよね。このフルーツサンドは作中に登場するだけでなく、なんと作者である青山剛昌さんもここへ食べに来ているそうです。
実際に訪ねると新鮮で美味しいフルーツ満載のフルーツサンドやパフェなどを食べられますよ。コナンファンは絶対に訪れたいスポットですね。
メニューは映画とそっくりなので、是非見比べて味わってみてくださいね。

○「フルーツパーラーヤオイソ」について詳しく解説

創業150年以上と、長い歴史のある「フルーツパーラーヤオイソ」。
ここは明治2年に果物専門店として創業し、昭和47年に本店の二階にフルーツパーラーがオープンしました。季節の果物に加えイチゴやキウイ、メロンなど果物が贅沢に使われたフルーツサンドが名物となっています。

■フルーツパーラーヤオイソ

住所:京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
アクセス:阪急大宮駅から徒歩1分程度

HP:http://yaoiso.com/

■名探偵コナン・紅の修学旅行編 京都・聖地巡礼8.「京都タワー」

写真 https://4travel.jp/travelogue/11423769

紅の修学旅行編にシーンとして登場するわけではないのですが、紅の修学旅行編の放送記念時に特別なイベントが開催されていたのが「京都タワー」です。
京都タワーでは、放送された2018年に紅の修学旅行編の放送記念としてタイアップイベントがありました。
物語の舞台となる京都のランドマークに、京都タワーと名探偵コナンのコラボビジュアルが公開され、それぞれの服装が京都らしく、何とも良かったですよね。
他にも、京都タワーで流れる映像が名探偵コナンの登場キャラクターたちになったり、オリジナルグッズの販売があったりしました。

○「京都タワー」について詳しく解説

地上131mの京都のランドマークである「京都タワー」。京都駅からすぐのところに見えるので、京都が初めてでも見つけるのに迷うことはありません。
建物の上にそびえ立つタワーに登ると、京都の神社や街並みをを360度見渡せる展望室、レストランなどがあります。
京都の聖地巡礼に来たときには、是非登っておきたいですね。

■京都タワー

住所:京都府京都市下京区東塩小路町721-1
アクセス:JR「京都駅」より徒歩2分程度

HP:https://www.kyoto-tower.jp/

◎関連記事

■まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、アニメ「名探偵コナン・紅の修学旅行編」の京都・聖地巡礼の一覧をまとめさせて頂きました。
「名探偵コナン」は劇場版にも京都聖地がたくさんあります。また追ってご紹介させて頂きますね。
是非、コナンや平次たちが訪れた京都の場所に足を運んでみてください。