【京都観光列車と言えばコレ】京都で嵯峨野トロッコ列車に乗ろう!

KYOTREAT編集部

京都の嵐山に来たら一度は乗車したいのが「嵯峨野トロッコ列車」。
嵯峨野トロッコ列車は嵐山と亀岡を結ぶ観光列車で、季節ごとに様々な景色が楽しめることで知られています。

では、嵯峨野トロッコ列車はどこで乗車することができ、どんな魅力があるのでしょうか。
そこで今回は
・嵯峨野トロッコ列車の特徴
・嵯峨野トロッコ列車の魅力
・嵯峨野トロッコ列車の切符の購入方法
などについてご紹介させて頂きます。

目次

■京都で有名な嵯峨野トロッコ列車って?

■嵯峨野トロッコ列車の歴史

■嵯峨野トロッコ列車はどこから乗車できるの?

■嵯峨野トロッコ列車の魅力って?

■嵯峨野トロッコ列車の乗車方法

■まとめ

■京都で有名な嵯峨野トロッコ列車って?

写真 https://eonet.jp/travel/data/3015662_1386.html

皆さんは京都で有名な嵯峨野トロッコ列車を知っていますか?
嵯峨野トロッコ列車は京都でも数少ない観光列車で、平成3年4月27日に開業し、2021年には30周年を迎えました。

観光地として有名な嵐山にあるJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」横に位置する「トロッコ嵯峨駅」から亀岡市にある「トロッコ亀岡駅」までの約7.3kmの道のりを約25分かけて走り抜けていきます。
嵯峨野トロッコ列車は時速25kmで走り8箇所のトンネルをくぐり抜けるのですが、人気がある景色のところでは速度を落とすなどしながら走行するので、魅力のある景色をじっくりと楽しむことができます。

■嵯峨野トロッコ列車の歴史

写真 https://eonet.jp/travel/data/3015662_1386.html

嵯峨野トロッコ列車はもともとは荷物を運ぶための小型貨車として運用が始まりました。
平成元年に複線電化によって使われなくなった現在のJR嵯峨嵐山駅から馬堀駅を、観光の目的として復活させようと平成2年より嵯峨野観光鉄道株式会社が発足。
その当時はわずか9名のスタッフが運営に携わっていました。
さらに、しばらく放置されていた路線は錆びだらけになり、路肩も崩れ、路線は雑草だらけだったそうです。
開業してから人気観光地となるまでにも様々な困難があったそうですが、現在では嵯峨野トロッコ列車として整備されました。
そして今では人気のある観光地として、日本の観光客だけでなく海外からもたくさんの人が訪れており、年間100万人を超える人が利用するほどの有名観光地となりました。

■嵯峨野トロッコ列車はどこから乗車できるの?

写真 https://eonet.jp/travel/data/3015662_1386.html

嵯峨野トロッコ列車は「トロッコ嵯峨駅」から「トロッコ亀岡駅」までを結んでおり、順番に
・トロッコ嵯峨駅
・トロッコ嵐山駅
・トロッコ保津峡駅
・トロッコ亀岡駅
の4つの駅があります。
もちろん途中のトロッコ嵐山駅やトロッコ保津峡駅から乗車することもできますが、料金が一律だということと京都駅からのアクセスはトロッコ嵯峨駅が便利だということを考えれば「トロッコ嵯峨駅」からの乗車がオススメ。

○トロッコ嵯峨駅について

トロッコ嵯峨駅はJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」に隣接しており、トロッコ列車に乗るためのチケットを購入するだけでなく、待ち時間にお土産を買ったり、カフェでサンドイッチを食べたりお茶を飲んだりしてお腹を満たすこともできます。
また嵯峨野トロッコ列車オリジナルグッズを販売しているので、思い出に残したい方はぜひ立ち寄ってみましょう。

■嵯峨野トロッコ列車の魅力って?

写真 https://eonet.jp/travel/data/3015662_1386.html

魅力1:窓ガラスのないリッチ号で爽快な風を感じることができる

車内では景色を目で見て楽しむだけでなく、風を体で感じて特別な爽快感を味わえますよ。
嵯峨野トロッコ列車は5両編成と機関車で構成されているのですが、5号車には「リッチ号」があります。
ここは、窓ガラスがないオープン車両となっており木製椅子の横は柵だけ。
これにより、保津峡を吹き抜ける心地よい風や日差しなどを肌で感じながら景色を楽しむことができるでしょう。
迫力のある崖などを間近に見ながら渓谷の美しさや四季の移り変わりを体感してみてくださいね。

魅力2:言葉に出来ないような四季を感じさせる美しい景色

嵯峨野トロッコ列車の最大の魅力は、森を抜けたあとに見えてくる四季折々の「景色」。
春は沿線に植えられた約700本にも及ぶ満開の桜が織りなす、桜のトンネルが迎えてくれます。
夏は天井にキラキラと輝く太陽の光が差し込み、保津川のせせらぎや新緑も見物。
秋には例年ライトアップが行われ、色とりどりの紅葉が幻想的な空間を列車が駆け抜けていきます。
冬は山々に降り積もった白銀の雪景色…など、四季を感じられる絶景はどの季節も息を吞む圧巻の美しさ。
特にトロッコ保津峡駅辺りは京都府立保津峡自然公園に指定されている景勝地。より圧倒的な大自然の風景が目の前に飛び込んできますよ。

■嵯峨野トロッコ列車の乗車方法

嵯峨野トロッコ列車の切符は当日券ならば嵯峨野トロッコ列車の駅舎窓口で購入することができます。
前売り券の場合は
・みどりの窓口
・みどりの販売機プラス
などで購入することができ、乗車日1ヶ月前の午前10時から販売されています。
乗車券は全席指定で、途中下車は無効となります。

■まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は嵯峨野トロッコ列車の特徴や魅力についてご紹介させて頂きました。普段乗る電車とは異なりまるでアトラクションのような列車は、大人も子供も童心ではしゃいでしまうこと間違いなし!
嵐山に来たらぜひ嵯峨野トロッコ列車に乗って、四季の移り変わりや渓谷美を漫喫してみてくださいね。

施設名:嵯峨野トロッコ列車
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町(トロッコ嵯峨駅)
アクセス:JR嵯峨嵐山駅から徒歩すぐ、車の場合:京都縦貫道篠ICから「トロッコ亀岡」へ向かう(駐車場はトロッコ亀岡駅のみ)

HP:https://www.sagano-kanko.co.jp/