【せっかく始めるなら】京都のおしゃれな御朱印帳で御朱印を集めよう!【京都限定デザイン大集合】

KYOTREAT編集部
神社やお寺と言えば「御朱印」を思い浮かべる方も多いと思います。
参拝した証にもなる「御朱印」は、そのもの自体が注目されがちですが、御朱印を集めるための御朱印帳も、京都ならではの武将であったり、京都の景色が描かれていたりとデザインも様々です。
実はまだ御朱印帳を持ってないけれど、御朱印集めを始めてみたい…という方!せっかくなら京都で頂けるかわいい御朱印帳でスタートしてみてはいかがでしょうか。
すでに御朱印帳を持っている方でも、京都に訪れた時に使う京都専用御朱印帳を新しく持つのも良いかもしれませんね。
ぜひ最後までご覧になって、気になる御朱印帳を見つけてみてください。

目次

  • そもそも御朱印や御朱印帳って?
  • ■東寺
  • ■永観堂
  • ■北野天満宮
  • ■宇治神社
  • ■證安院
  • ■平等院(因幡堂)
  • ■西院春日神社
  • ■あだし野念佛寺
  • ■下鴨神社
  • ■銀閣寺
  • ■高山寺
  • ■今宮神社
  • ■隨心院
  • ■実相院
  • ■大原野神社
  • まとめ

そもそも御朱印や御朱印帳って?

〇御朱印とは

御朱印は、神社やお寺に参拝したことを表す証。神との縁結びの記録になります。御朱印は印章、神社やお寺の名前、神様の名前などを墨書きされています。初穂料や納経料と呼ばれる御朱印の金額は300円〜500円程度ですが、神社やお寺によりますので事前に調べておきましょう。(新型コロナウイルスの流行により、御朱印は書き置き対応や種類が選べない可能性もあります。)

〇御朱印帳とは

御朱印集めは普通のノートなどにお願いするのはマナー違反。御朱印帳というものを書店や神社、お寺で購入します。御朱印帳にも様々なデザインがあり、価格も1000円〜が相場になっています。では、京都で購入することができるカワイイ御朱印帳はどのようなものがあるのでしょうか。いくつかご紹介したいと思います。

東寺

写真 https://ameblo.jp/composure3956/entry-12593484640.html

東寺は、唯一残る平安京の遺構です。境内にそびえ立つ五重塔は多くの観光客から人気があります。

御朱印帳は紅葉

・桜(ピンク)

・桜(赤)

・黄色

・亀

の5種類のデザインがあります。桜は赤とピンクがあり、赤い桜は背景が黒色で大変オシャレです。ピンクバージョンはたくさんの桜がデザインされていて華やか。一面に広がった紅葉の御朱印帳も素敵ですね。

住所:京都市南区九条町1

アクセス:京都駅から徒歩15分

永観堂

写真 https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptr/Hmptrtk/Drprg/3601/17485/

京都市、東山エリアの観光スポットとしても人気の永観堂。空海の弟子、真紹により建てられました。正式名称は「禅林寺」と言い、紅葉の名所として有名です。永観堂には一面が色とりどりの紅葉で散りばめられた御朱印帳があり、重なった紅葉のコントラストが魅力です。

住所:京都市左京区永観堂前町48

アクセス:京都市営地下鉄蹴上駅から徒歩15分

北野天満宮

写真 http://gosyuinbito.com/archives/5831

北野天満宮には梅苑があり、1月以降に梅を見に来る参拝客も多いことで知られています。北野天満宮の御朱印帳は梅のデザイン、刀剣のデザインがあります。梅柄の御朱印帳は水色、ピンク、緑などがありオシャレ。同じ柄の御朱印袋もあり、セットで買っても良いですね。鬼切丸の御朱印帳は木製の表紙でカッコいいデザイン。どちらにするか迷ってしまいそうです。

住所:京都市上京区馬喰町

アクセス:JR京都駅より市バス50・101系統 北野天満宮前下車すぐ

宇治神社

写真 https://omairi.club/posts/10370

宇治川を中心に様々な文化、歴史のある宇治市。宇治は「菟道(うじ)」とも呼ばれ、町中のあちこちで兎のデザインが見られます。源氏物語の舞台や宇治茶の産地としても有名です。

宇治神社の御朱印帳には兎の飛び交う様子が描かれており、

・白色

・水色

・紫色

・ピンク色

の4色があります。また、御朱印帳袋は抹茶色で兎のワンポイントが可愛らしいですよ。

住所:京都府宇治市宇治山田1

アクセス:阪急電鉄宇治線「宇治駅」より徒歩7分

證安院

写真 https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12146784032.html

京都市内、嵐山エリアにある證安院(しょうあんいん)は愛らしいイラスト入り御朱印が種類豊富なことでも有名です。

御朱印帳もお地蔵さんのゆるっとしたイラストが癒されます!カラーは黄色以外にも白色、緑色などがあります。

住所:京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22

アクセス:嵯峨野観光線「トロッコ嵐山駅」から徒歩10分

平等院(因幡堂)

写真 https://www.youkirin.net/%E5%9B%A0%E5%B9%A1%E5%A0%82%E3%80%80%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0/

動物のカワイイ御朱印帳が話題の平等院(因幡堂)。平等院(因幡堂)は因幡薬師として親しまれ、がん封じのご利益が有名です。御朱印帳は様々な種類があり鳥や猫、干支などの模様がネットでも話題となっています。御守りにも鳥や猫などがあしらわれているので、動物好きにはたまりませんよ。

住所:京都市下京区因幡堂町728

アクセス:市営地下鉄「五条駅」から徒歩5分

西院春日神社

写真 https://omairi.club/spots/79274/goshuincho

西大路十六社巡りにも名を連ねる神社。皇女・崇子内親王の病気を治したことから厄除けの神様として有名です。御朱印帳は下り藤と白鹿のシンプルなデザインで、真っ白な鹿が凛々しく描かれています。藤は金糸で織り込まれ、背景は黒のシックな感じなので男性が持っていても違和感がなさそうです。

住所:京都市右京区西院春日町61

アクセス:阪急電鉄京都線「西院駅」下車、徒歩4分

あだし野念佛寺

写真 https://gosyuin-kyoto.com/adashino-nenbutsuji/

弘法大師・空海が創建したと言われる「あだし野念佛寺」。あだし野念佛寺の見どころは、8000体を越える石塔が祀られている風景です。その雰囲気に圧巻されるでしょう。春には桜、秋には紅葉、冬には雪景色と四季折々の自然を楽しめることから御朱印帳と四季をイメージした4種類になっています。桜と石塔のピンク色や、紅葉と石塔のオレンジ色の御朱印帳は品があって素敵です。

住所:京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17

アクセス:京福電鉄「嵐山駅」下車、徒歩30分

下鴨神社

写真 https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12542291546.html

みたらしだんごでも有名な下鴨神社。御朱印帳は神紋である双葉葵の他にも菊や藤の紋も入っており、可愛らしいシンプルなデザインです。カラーは白色、ピンク色、紺色があり紋の刺繍が魅力的ですね。

住所:京都市左京区下鴨泉川町59

アクセス:阪急電鉄「河原町駅」より地下鉄烏丸線「北大路駅」下車、市バス1番・205番「下鴨神社前」すぐ

銀閣寺

写真 https://www.pinterest.jp/pin/729864683350203195/

銀閣寺の正式名称は「東山慈照寺」と言い、相国寺の塔頭寺院のうちの1つです。江戸時代より、金閣寺と銀閣寺と呼ばれるようになりました。銀閣寺にある御朱印帳は約5種類。銀閣寺が銀糸で刺繍されたデザインです。デザインは同じでも色が異なるものを選べば雰囲気も変わって非常に上品ですね。

住所:京都市左京区銀閣寺町2

アクセス:京都駅から市バス100系統「銀閣寺前」下車

高山寺

写真 https://omairi.club/spots/81895/goshuincho?post_id=392546#392546

京都市右京区にある世界遺産にも登録されている高山寺。古くから紅葉が有名で「鳥獣人物戯画」などの寺宝を所有する奈良時代に創建したお寺です。御朱印帳のデザインも鳥獣戯画で、うさぎやさる、カエルなどの姿がレトロで可愛らしいですよ。

住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8

アクセス:京都駅から市バス高雄・京北線「栂丿尾」「周山」行き

今宮神社

写真 http://gosyuinbito.com/archives/3561

今宮神社は別名「玉の輿神社」とも呼ばれ、若い女性にご利益のある神社として人気があります。そんな今宮神社の御朱印帳はなす、かぶ、人参、獅子唐といった京野菜の刺繍が施されています。京野菜が描かれている理由としては今宮神社の復興に尽力した桂昌院が、八百屋の娘だったことからデザインされたそうです。カラーは白桃、白紺、白緋があります。

住所:京都府京都市北区紫野今宮町21

アクセス:京都駅より市バス46番「今宮神社前」下車すぐ

隨心院

写真 http://woooops.blog33.fc2.com/blog-entry-19.html

隨心院は美女と言われた小野小町が晩年を過ごしたと言われており、御朱印帳を開けばその姿と和歌がデザインされています。御朱印帳の表紙は小さな花が散りばめられており、その華やかさが魅力的。

住所:京都府京都市山科区小野御霊町35

アクセス:地下鉄東西線小野駅から徒歩5分

実相院

写真 https://ameblo.jp/rin5midori/entry-12343008656.html

病気快癒だけでなく、子宝や良縁としても女性に人気のある実相院。御朱印帳は平成26年より頒布されている現代的なもの。

ピンク色、紫色、オレンジ色の菊がポップに描かれた和綴じの御朱印帳で、若い女性にも大変人気があります。

住所:京都府京都市左京区岩倉上蔵町121

アクセス:京都駅から地下鉄烏丸線「国際会館前」下車、京都バス24番「岩倉実相院」行き

大原野神社

写真 https://omairi.club/spots/78919/goshuincho

紅葉が多く春から夏には青もみじ、秋には紅葉が楽しめる大原野神社。そんな紅葉がモチーフになった御朱印帳はとってもキュート。大原野神社の神様の御使いである神鹿が紅白ペアで座り、周りにはキレイな紅葉が散りばめられています。

住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1152

アクセス:京都市バス「南春日町」下車、徒歩8分

まとめ

神社やお寺に参拝した証になる御朱印。御朱印を収める御朱印帳も様々なデザインがあり、シンプルなものからカワイイものまでたくさんあります。是非参拝したときには、じっくり選んでみてくださいね。