2023年はうさぎ年!京都でうさぎにちなんだ神社といえば??

KYOTREAT編集部

2023年は、うさぎ年ですね。
そこで今回は、うさぎYEARの雰囲気を目いっぱい体感できる、うさぎが祀られた京都の神社をご紹介します!

目次

岡崎神社

宇治神社

宇治上神社

■岡崎神社

写真 https://okazakijinja.jp/

最初の神社は岡崎神社です。
岡崎神社は、平安神宮などがある岡崎エリアにあります。
別名「東天王」とも呼ばれ、その昔は周辺一帯が野うさぎの生息地だったことから、可愛らしい「うさぎ」が氏神様の使いとされている神社です。

うさぎが子沢山であることや、御祭神が子宝に恵まれていたことに由来し、「子授かり、安産」の神様としても信仰されています。

また、岡崎神社の御祭神は「速素戔嗚尊(スサノオノミコト)」と「奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)」夫婦。
ヤマタノオロチの生贄にされそうになっていた奇稲田姫命を助け出したことをきっかけに結婚し、子宝に恵まれました。よって、縁結びにもご利益があるとされています。

そんな岡崎神社なので、境内のあちらこちらにうさぎさんがいっぱいです。

写真 https://okazakijinja.jp/
写真 https://okazakijinja.jp/

境内に入って最初に出迎えてくれるのが、2羽の「狛うさぎ」です。
本殿に向かって右の口を開けているのが雄の「阿形」、左の口を閉じているのが雌の「吽形」。
頭をなでると縁結びや夫婦和合のご利益があると言われています。

写真 https://okazakijinja.jp/

少し奥に進むと本殿があり、左右に2体の「招き兎」が鎮座しています。
向かって右が「縁結び招き兎」。左が「金運招き兎」です。

写真 https://okazakijinja.jp/

そして、境内の手水舎にもうさぎが!黒御影石でできた子授けうさぎ像です。
月を見上げ、身体に力を込めたうさぎに水を掛けてお腹を擦り祈りを捧げれば、子宝に恵まれ、安産のご利益があると言われています。

また、提灯にはうさぎが描かれており、境内の一角には小さな母子のうさぎ像も。さらに参拝者が奉納したうさぎみくじがズラリと並ぶ景色も壮観です。

うさぎモチーフのお守りも何種類か用意されていて、さすがうさぎづくしの岡崎神社です。

施設名:岡崎神社
住所:京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地
電話:075-771-1963

HP:https://okazakijinja.jp/

宇治神社

写真 http://uji-jinja.com/

次は、京都府宇治市宇治山田にある宇治神社です。
宇治は、JR京都駅から奈良線で約30分の場所に位置するエリア。
源氏物語宇治十帖の舞台であり、お茶の産地としてもよく知られています。

宇治神社の御祭神は第15代応神天皇の皇子 菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)です。仁徳天皇により創建され、離宮八幡宮とも言われています。

宇治神社の境内には様々な場所で「みかえり兎」と呼ばれるうさぎに出会うことができます。
後ろを振り向いているポーズは、御祭神・菟道稚郎子命が河内から宇治に来た際に道に迷われていたので、御祭神を振り返りながら道案内をしたという言い伝えに由来しています。うさぎが神様のお使いという訳ですね。

写真 http://uji-jinja.com/

最初に「みかえり兎」に遭遇するのは手水舎。なんと、水がうさぎの口から水が流れ出しています。こちらで手を清めましょう!

そして、本殿で出会うことができるのが、白磁のみかえり兎です。
本殿は国の重要文化財で、鎌倉時代初期の三間社流れ造り桧皮葺きの社殿。
内部中央には菟道稚郎子命の木造神像(国重要文化財)が祀られています。

また、本殿右手には絵馬堂があり、ここにもうさぎが描かれた絵馬が奉納されています。

さあ、いくつのうさぎさんに出会うことができるのでしょうか?
ぜひ「うさぎ巡り」を楽しんでみてください!

施設名:宇治神社
住所:京都府宇治市宇治山田1
電話:0774-21-3041

HP:http://uji-jinja.com/

宇治上神社

最後にご紹介するのは、宇治上神社です。
宇治上神社は宇治神社の西側に延びる「さわらびの道」を200〜300mほど上った先にあります。
宇治川を隔てて鎮座する平等院の鎮守社で、平安時代に建立された日本最古の神社建築が残る神社です。

写真 https://ujikamijinja.amebaownd.com/

宇治上神社は、明治時代まで隣接する宇治神社と一体の「宇治離宮明神(八幡宮)」で、それぞれ、離宮上社、離宮下社と呼ばれていました。そして明治19年に宇治上神社は宇治神社から分離独立。
世界遺産「古都京都の文化財」のひとつとしても知られています。

祭神は菟道稚郎子と、その父 応神天皇、兄 仁徳天皇です。
応神天皇は、学問に励む菟道稚郎子を寵愛し、皇太子に立てましたが、菟道稚郎子は「兄である仁徳天皇が皇位を継ぐべき」と譲り、自ら命を絶ったという言い伝えがあります。
兄想いで、勉強熱心だった菟道稚郎子にあやかり、宇治上神社は学業にご利益があるのだとか。

写真 https://twitter.com/ujikamijinja

宇治という字はかつてはうさぎのみち(菟道)と書いて「うじ」と読んだそう。また、祭神が宇治神社と同じく菟道稚郎子であることから、こちらもうさぎと関わりの深い神社です。

写真 https://twitter.com/ujikamijinja

授与所にはうさぎモチーフのお守りや御朱印が!
立体的な「うさぎ姿守」はかわいい丸いフォルムが特徴。他には七宝や鈴など落ち着いた雰囲気のお守りもあります。

うさぎみくじは、淡いパステルカラーで本当にかわいいので、おうちに1匹連れて帰るのもいいですね。

施設名:宇治上神社
住所:京都府宇治市宇治山田59
電話:0774-21-4634

HP:https://ujikamijinja.amebaownd.com/

2023年に京都に訪れた際は、うさぎと縁が深い神社にお参りをして幸運を呼び込みましょう♪