6月の京都はコレ!無病息災を願って「水無月」をいただきましょう♪

KYOTREAT編集部

今回は、京都で6月にいただく和菓子をご紹介します。その名も「水無月」です。

5月下旬になると、京都の和菓子店で水無月が並び始めます。そして、この水無月を6月30日にいただくとされていますが、6月に入るとかなり色々なお店で販売されるので、6月のどこかで食べておく、という方も多いのではないでしょうか?
私はお正月の花びら餅と同様に、「今年はどこのお店にしようかな?」と毎年異なるお店の水無月を選んでは楽しんでいます。
また、数年前には親子向けの和菓子づくり教室で水無月づくりを体験しました。
お店のもののようにきれいには仕上がりませんでしたが、上新粉と白玉粉を使って意外と簡単にできました!水無月は京都の人々の生活に溶け込んだお菓子と言えますね。

夏越の祓(なごしのはらえ)

6月30日は、12月の大晦日と同様、大祓の日で、1年の折り返しの日。
宮中では、旧暦の6月と12月の晦日(みそか)に「大祓(おおはらえ)」という禊(みそぎ)を行なっていたのだとか。この行事が全国の神社に広まり、「夏越の祓」と「年越の祓」となったと言われています。
京都では様々な神社の鳥居の前にイネ科の茅(ちがや)で作った大きな茅の輪(ちのわ)が置かれます。

この茅の輪をくぐって、半年間の厄災を清め、残り半年の無病息災や家内安全を願います

くぐり方は各神社によって異なりますが、「八」の字を描くように、左回り→右回り→左回りとくぐります。そして最後に正面からまっすぐくぐり神社に参拝するのが一般的です。神社によっては、茅が置かれており、自分で小さな茅の輪を作り、持ち帰ることもできます。
また、「人形代(ひとかたしろ)」というお祓いの道具がある神社もあります。人の形をした依り代を自分の分身に見立て、自身の罪穢れを移して、それを水に流し祓い清めるという意味合いがあります。
こちらの作法も各神社によって違いはありますが、一般的には、人形代に名前と年齢を書き、人形代の頭から足までを撫でます。これによりまず身体の罪が人形代に憑ります。

次に、息を吹きかけることで口の罪が人形代に憑ります。最後に、人形代を手に持って祈念を行うことで、心の罪が遷ると言われています。

「水無月」をいただきましょう♬

「水無月」は、ういろう(上新粉に小麦粉と砂糖を混ぜて蒸しあげたもの)の上に小豆等をトッピングして蒸し、三角にカットされた和菓子です。

平安時代、旧暦6月1日の「氷室の節句」の日に、氷室から氷を切り出して口にし、暑気払いをする宮中の風習があったそうで、三角形に切った白いういろうはこの氷をかたどったものとも言われています。

製氷技術がなかった当時、大衆は氷を口にできなかったため、氷を模した「水無月」を食べて涼感を得る風習が始まったのだとか。そして、小豆には魔除けの意味があると言われています。

食べてみると、ういろうのモチモチ食感とやさしい甘味に、小豆本来の香りと味わいがしっかりと感じられます。冷たく冷やされたひんやり食感からも涼を感じることができます。

あの人気店の「水無月」!

以下の写真は、豆餅でよく知られる京都随一の人気和菓子店「出町ふたば」さんの水無月です。

ういろう部分のもっちり感と大粒で風味の濃厚な丹波大納言のハーモニーがたまりません!全体的に甘さ控えめなので、素材のおいしさが楽しめるのは、豆餅と同じですね。

5月中旬から発売されていたので、ついつい柏餅も買ってしまいました。
そして、もちろん豆餅も買わないでは帰れませんので、あんこ三昧の夢のようなトライアングルが実現しました~。

ふたばさんには、プレーンタイプのほか、波照間の黒糖を使った「黒糖みな月」や、抹茶ういろうにうぐいす甘納豆がトッピングされた「抹茶水無月」、白小豆を使った水無月があり、バリエーション豊か!ついつい全種類買ってしまいます(笑)

そして、最近食べたもう1種は、鞍馬口駅近くの「たまだけん」さんのもの。

角がシャープで麗しいルックスです。ふたばさんのういろうよりも歯切れがよく、小豆は少し甘味があり、お抹茶にぴったりでした。

エアコンがない時代につくられたものなので、暑い夏を少しでも過ごしやすくする工夫がなされ、その工夫が現代も京都の風物詩として受け継がれています。

京都人の深~い水無月愛は、これからも時代を超え、進化しながら継承されていくのでしょうね。
6月中は京都中に水無月が溢れますので、ぜひぜひ召し上がって、お好みの水無月探しを楽しまれてはいかがでしょうか?

出町ふたば
■住所:京都府京都市上京区出町 今出川上ル青龍町236
■アクセス:出町柳駅から徒歩約4分
■電話番号:075-231-1658
■営業時間:8:30~17:30
■定休日:火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)

たまだけん
■住所:京都府京都市北区鞍馬口通烏丸東入ル新御霊口町253
■アクセス:鞍馬口駅から徒歩約2分
■電話番号:075-231-3484
■営業時間:10:00~19:00
■定休日:木曜

※営業時間やサービス内容が異なる場合があるため、おでかけの際はお店にお問い合わせを。